三重のライフカラーセラピスト りお猫です。

アメブロでは三重弁(紀州弁)で書いてます♪

 

昨晩は蠍座の満月☆ということで

寝る前にお月様を探したら、ナイスな位置に

おったもんで暫し、お月見。

 

綺麗なお月様やった~♪

 

昨日のブログの続きなんやけど・・

「感じた違和感を掘り下げた」めでたし~☆

 

で終わったらあかん!って気が付いた!

お月様、有難う~!(笑)

 

違和感(モヤモヤ)を感じる

その原因を探る・・・だけやと

実際モヤモヤは解消せんのやわ。

 

その感じた違和感を処理せんことには

ずっと自分で持っとるってことやん?

 

処理の仕方ってさ。。。

・流す(スルーする)

・離れる

・燃やす?(意見交換する)

 

他にもあるやろけど・・・こんな感じ?

自分の立位置によって対応って変わる

で、ケースバイケースで柔軟に。。。

 

 コツは素早くよ!瞬発力がモノをいうのよ!

 

 

「離れる」

その場に居たくなければ席を外す

 

「流す」

外せなければ参加しているフリをする

 

「燃やす」

意見があれば申し述べる

 

自分がやるべきモヤモヤ対処を

怠った、出来なかったって事が

モヤモヤのラスボスやと思うんさ

 

あの時、●●しといたらよかった!

という後悔がモヤモヤ君

 

行動して、それが受け入れられんでも

それは結果論なんやで、

きっとそこはそんなにモヤらないと思う。

 

もし、どうしても意見を通したかったら

通る環境、仲間を探しにいく道もある

 

勇気、根性、熱意がなくて行動しない

そんな自分に対してのモヤモヤを

自分自身が受け入れられなくて

環境や人のせいにしてしまっとる。

 

でも心は知っとる、わかっとるから

モヤモヤすんやろな

 

 

ケースバイケースやでね!

一方的に高圧的にでてこられた場合、

自分のせいにする必要ないでな!!

 

好戦的な人っておるでね!

 

ハラスメントは専門家に相談やで!

 

 

話を同じ土俵上に戻すけども・・

 

因みに「燃やす」はな

不完全燃焼にならない。という意味な。

 

相手を燃やす気でいく!じゃないでな(笑)

 

 

「流す」なんやけど、いつかどっかで

戻ってくることがある(課題やな)

 

それが浄化されとったらええんやけども

そうじゃなかったら

「流す」じゃない対処方法をとってみて。

 

 

 

ネコってな。争いを避けるために

「寝たふり(知らんフリ)」をするんやで。

 

好奇心で近づいていく時と

寝たふりしてやりすごす時と

 

空気(状況)を読んで、判断してる

きっとそれは、本能的(感覚的)に。

 

アレコレ考えることなく自分に素直

 

自由やなぁ~って思うやん?

デリケート故の処世術なんやで☆

 

三重県☆3割魅力UPさせるライフカラー

セラピスト りお猫(Emiko Tanaka)

 

1割☆カラーセラピーで内面の魅力を引出し

1割☆パーソナルカラーで外見の魅力を引出し

1割☆メモリーオイルでエネルギーの魅力を

上げて

仕上げに魔法のツール「万華鏡」でUPした

魅力を定着させます。

 

私の役割は「人の魅力を引き出すこと」だから

自分の一番得意なことを

お仕事にできていると思う。

 

タイプ:何でも自分なりにアレンジして、

物事を進めるタイプかな ?

何派?:どちらかといえば「少数派」? 

いえいえ「ネコ派」です☆