🩰 studio que sera sera 🩰

 

 

 

 

オープンクラスのレベルについて、ご相談をお受けすることが増えました

 

現在、開講のクラスは「大人バレエ入門」「大人バレエ初級」「大人バレエ初中級」「レベルフリー」です。

 

イメージ的には

 

入門 < 初級 < 初中級 < 中級 < 上級

 

です

 

 

 

「レベルフリー」は初級以上のレベルフリークラスです。その日のメンバーに合わせて担当講師がレッスンを進めます🌷

 

 

「初中級クラス」はその響きで躊躇されている方もおありのようですが、どうぞご安心ください😉

 

・バレエ経験者でしたら、どなたでも受講可能です

 

ただし

 

・受講者に合わせてクラス全体のレベルの変動はいたしません

 

 

イメージ的には

 

・少し難しいパにも挑戦できる大人バレエ

・プロ志向の方もご自身の調整にご利用いただけるクラス

 

心がけているのは

 

・和やかで楽しい雰囲気に

・出来ないからと小馬鹿にするような方はお断りです

 

もしも、ついていけなくても、恥ずかしく思ったり、躊躇せず、人と比べたりせず 「いま出来ないのが問題ではない」が浸透したら良いなと思います

 

人との比較でなく、昨日の自分より、今日の自分が少しでも成長できていたら素敵ですよね♪

 

大人の距離感で、大人の感性の風通しの良いスタジオを目指しています

 

上手い下手、関係なく、いま踊れる喜びを大切に。。

 

みんなで楽しくバレエしましょ😊💕 

 

 

そういえば。。なのですが。。

私がバレエを始めたのはアメリカで、22か23か24歳の時でした(記憶が。。笑)

 

元サンフランシスコバレエ団のご夫婦がされている小さなお教室でした

 

とってもアットホームで穏やかで

 

「大丈夫、大丈夫、前の人の真似をしたらいいよ〜😊」って見よう見まねでスタート

 

バレエも英語もできないアジア人の私を温かく見守ってもらえる、とても恵まれた環境でした

 

初めて受けたクラスの生徒さんは

 

80歳くらいのすっごい高い位置で背中の曲がっている大柄なおじいちゃん、40歳くらいのスタイル抜群の白人女性、30歳くらいのキャリアウーマン風のアジア人女性、すっごく可愛いお顔の中学生とその付き添いの親子とは思えないふくよかなお母さん、ロシア人らしきザ・バレリーナのまだ英語が話せない中学生

 

今から思うと濃厚なメンバーですね

 

キャラがバラバラだからか、アメリカの風土からか

 

良い意味で他人に干渉せず、とても爽やかな心地良い教室でした

 

原点がそこなので、他人の動向に過度に意識を向ける日本の文化に違和感をおぼえる時があります

 

各々、楽しくバレエに取り組めたら素敵だな〜♪ と思います

 

Life is too short to waste😉