映画「かぐや姫の物語」制作時に、auスマートパス会員向け
スタジオジブリ公式読み物サイト「ジブリの森」において連載された
「かぐや制作日誌 “悲惨な日々” 西村義明」(2013年4月15日~9月1日)を再録


 アニメータ-の佐々木美和さんが原画を描き、田辺さんが手を入れ、泉津井さんが、ペイントやら撮影やらマルチに仕事をこなし、テストカットは進んで行った。そして、テストカット「クルクル翁(おきな)」が出来上がった。平安装束である狩衣(かりぎぬ)を着て、その場で忙しなく円を描いてクルクル歩いているお爺さん。そのテストカットの出来に、高畑さんも一定の感触を掴んだようだ。

 並行して絵コンテも進めないといけない。男鹿さんが参加したら、さらにスタイルを確立していこう。そしてアニメーターを集め、本格稼動へと向かっていかなければ。ここまで来ると、ぼく一人の力ではどうにもならない。演出助手なり制作進行スタッフの力が必要になる。ただ、そのスタッフの増員に関して、鈴木さんから、なかなかOKが出ない。


鈴木さん 「全部、西村ひとりでやれ。」


 高畑さんの企画に関わってこの間、いや、その前からか、鈴木さんに言われ続けた言葉だ。人を増やすと、その分、却って自分が忙しくなる。関わる人間が増えるほど、無責任体制になって問題が増える。鈴木さんの懸念はごもっともだ。しかし、どうしたって僕一人だけで長編アニメーションを作り上げることなんかできない。協力者が必要だ。僕は、最終的に仮病を使ったのである。


西村「もう体力的に限界に来ていて、胃も痛いし、どうか、ひとりだけでも……。」

鈴木さん「っとに、ひとりだけだぞ!結局、お前が大変になるだけだからな。」


 それから間もなくして、作画監督の小西賢一さんの紹介で演出助手兼制作進行スタッフとして松尾明子さんが加入した。他のアニメーション制作会社で制作進行の仕事をしていたが、企画が立ち消えたとのことで、タイミングよく「かぐや姫の物語」に参加してくれたのだ。脚本を読んで俄然やりたいと思ってくれたらしく、そのやる気を見込んで参加だったが、僕の予想をはるかに超えて優秀で、スタジオの管理、参考資料の整理等々を色々とやってくれた。おかげで僕は随分と楽になった。

 次は2012年夏公開を目指した映画制作のスケジュールである。事前に僕が作っていた制作スケジュールを元に、松尾さんがより具体に落とし込んだスケジュールをまとめた。これで、高畑さん、田辺さんと話そう。打ち合わせを仕切ってみるかと尋ねると、松尾さんは「はい」と答えた。

 後日、かぐスタのMTGスペースで、高畑さん、田辺さんと、僕と松尾さんが座り、打ち合わせが始まった。冒頭からテキパキとスケジュールに関して説明していく松尾さん。しかし、不穏な空気が流れる。傍らで見ていると高畑さんのフラストレーションが高まっていくのが分かる。頭をかき、貧乏ゆすりを始めた。そして、ついにそのフラストレーションは極限に達する。高畑さんは、松尾さんの話を遮って話し出した。


高畑さん「全然違うでしょ!ちょっと待ってよ。いきなり、このスケジュールになりますって言われて、そうですかって、なるわけないじゃない!」

松尾さん「えっと、でも2012年……」


 抗弁しかけた松尾さんを無視して、さらに強い口調で高畑さんは続けた。


高畑さん「こんなスケジュールじゃ、できませんよ!誰と話していると思っているんですか。あのね、わたしは老人なんですよ。老人のペースでやらせてくださいよ!!」


 僕は思わず吹き出しそうになった。

20130722_1.jpg