映画「かぐや姫の物語」制作時に、auスマートパス会員向け
スタジオジブリ公式読み物サイト「ジブリの森」において連載された
「かぐや制作日誌 “悲惨な日々” 西村義明」(2013年4月15日~9月1日)を再録


 高畑さんが監督を受諾した日がある。いったい、いつのことだったか全く覚えていないが、どのような状況だったかは克明に覚えている。

 K氏と僕は、もう疲れていた。費やした時間は膨大だった。一日10時間×何百日を費やしたろう。高畑さんと話した時間は積み重なるが、映画はどこへも向かおうとしない。不毛に思える日々。高畑さんが少しでも前向きな話をすると、ぼくらは帰りの車中で話した。「今日、進んだよね?」「うん、進んだよ。」「ほんと、進んでるよね?」「うん、進んでる。進んでるさ。」でも、企画はいっこうに進んでいなかった。ぼくらは自分たちの毎日を有意義だと思いたいだけだった。

 あの日、ぼくらは決めていた。今日は、話そう。真剣に、話そう。駄目だったら、もうやめよう。ぼくらは高畑家へ向かう車の中で、そう話していた。僕が運転をして、K氏は助手席で。

 その日の高畑家。こたつに入って、奥さんが出してくれた夕食を食べた後だった。ぼくの左にK氏、正面に高畑さんが座っていた。K氏は正座をし、ぼくは胡坐をかいていた。高畑さんは食後の一服を終え、テレビのリモコンに手を伸ばそうとしていた。K氏はそれを制するように切り出した。

  K氏「高畑さん、話があります。」

 高畑さんは、何かを察して、こちらに正対しなかった。どこか違うほうを向いていた。しかし、ゆっくりとこちらに向き変えた。

 勝負だった。

 ぼくらは、真剣だった。

20130430_1.jpg