映画「かぐや姫の物語」制作時に、auスマートパス会員向け
スタジオジブリ公式読み物サイト「ジブリの森」において連載された
「かぐや制作日誌 “悲惨な日々” 西村義明」(2013年4月15日~9月1日)を再録


 田辺さんは、ジブリの本体から徒歩10分のところにある第4スタジオ(通称:4スタ)に席があった。スタジオといっても、住宅街にある一軒家で、田辺さんは毎日そこにいた。

 少しだけ4スタの話を。4スタは「山田くん」の後、鈴木さんがある意図のもとに作ったスタジオだ。その意図とは、優秀なアニメーターの確保。アニメーション業界のサロン、梁山泊(その歴史的経緯から、英傑が集まる場所を指す)を作ろうとしたのだ。そして、それは実現した。宮崎さんの監視の目から逃れた4スタに、トップ・オブ・トップの優れたアニメーターが集った。彼らはジブリの本社には滅多に近づかない。素敵なアウト・ローと言ったところか。

 アニメーション映画を作るには、優れたアニメーターが何人も必要だ。もちろん、ジブリにも優れた社員アニメーターはたくさんいる。しかし、一本の映画を作るのに、それだけでは数が足りない。そういうときに、ぼくらは4スタの住人にお願いする。

 しかし、彼らが、すぐに了承することは稀だ。ある人は、作品の内容を吟味する。ある人は、作画の方向を見定める。気分が乗らないとか、宮崎さんの映画はやりたくないとか、いろいろある。しかし、彼らはべらぼうに上手い。その1カットで、映画全体の印象をガラリと変えてしまうぐらいの力量を持っている。だから、ぜひともやってもらいたいのだ。

 嬉しいことに、今回、その4スタの現・旧在籍者の多くが「かぐや姫の物語」に参加してくれた。作画監督の小西賢一さん、原画として橋本晋治さん、佐々木美和さんは初期段階から参加してくれている。かつて在籍した安藤雅司さんも参加してくれた。大塚伸治さんや浜洲英樹さんも終盤から参加してくれた。4スタの住人たちが高畑さんの映画に集まってくれたのだ。素直に嬉しい。

 その4スタ、英傑アウト・ローが集まるスタジオの所長が、演出の田辺修さんだ。これが意味するところは何か。べらぼうに上手くて、べらぼうにアウト・ローということだろうか。

20130426_1.jpg