先日、連休でにぎわう新宿の駅前ロータリーを歩いていたら。

ガタイのいかつい男性が、杖をついた男性に、なにか話しかけている。
ゴールドジム帰りみたいなスノッブなスウェット、光リモノをトッピング、アゴが割れてる。

杖の男性は、素朴な角刈りで、かばんをたすき掛けにしている。身体がふらついて、左脚が不自由なよう。スマホを片手に「いえいえ」「いいです」と何かを断っている。その眼もろれつも、スムーズにまわっていない。


これは私の嫌なシチュエーション、狩りではないのか。

私がヤクザをだまして逃げた話

 

 

 

思わずバッグの中に手をしのばせて愛器をにぎりしめる。CS60はそういう武器ではありません。



瞬間、アゴ割れマッチョは、さわやかに手を振って立ち去った。
角刈りの男性は、軽く会釈をした。


その拍子に、かばんにつけた赤い札が揺れて、よく見たら、それはヘルプマークでした。

 

 




 

「ヘルプマーク」

義足や人工関節を使用している方、聴覚、知的障害など内部障害のある方や、難病、妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要とする方が、まわりに理解や支援を求めやすくするためのもの。



2012年に発行。数年かけてSNSでもずいぶん拡散されて、認知も広がったと思うけれど、こんなふうに、市民が市民をふつうにサポートするアイテムとして定着したんですね。

 

哉きかな哉きかな。

じゃなくて。

人を見た目で判断してはいけません。



 


杖をついて立ち止まり、スマホをじっと覗いてた男性のヘルプマークを見て、アゴマッチョ氏が、「お困りですか」と声をかけたようだった。

でも、男性は「大丈夫です」ってお返事したようだった。

 

ああ、おばはんが割って入って台無しにしなくてよかった。

 

さわやかに去ったアゴマッチョ氏を、少しだけ振り返って、またスマホに目を落とした角刈り男性は、たったいま愛されたひと特有の、はにかんだ笑顔を浮かべていました。