おはようございます。





先日、ドーンセンターにイベント企画の申し込みに行ってきたのですが少し気になる事が…









2年前にも同じ感じの企画を行っており、特に問題なく受理されたかと思ってたのですが、その日のうちに電話がありまして軽音楽のイベントに関しては少し問題があるとの事。


以前も同じ説明を聞いており、ドラムや太鼓は禁止ではあるが電子ドラムで音量を調整すれば良かったはず。







係員さんの説明によりますと、



この二年のうちに軽音楽発表が何回もあり、その多くは当日になってから無断でドラムセットを持ち込み演奏を開始してライブを強行してしまい他方から苦情が来たとか。


ただ、前回のアメブロ企画の時は一切問題が無かったとの事ですが。



そりゃそうだ、うちは前回は会館の職員立ち会いの元に準備から片付けまでしたのですから。




という事で本日、エレドラ持って行ってきます^ ^



きちんと場をわきまえてる事と、ウソついたりしないで誠意を持ってあたれば何とかなるとは思うんですけどね。




その一方での私の所感としましては、




・マナーはやはり大切



バンドやってる人の印象を悪くするような事は良くないですね、私の知ってる人やお付き合いさせて頂いてる方は皆礼儀正しく誠実な様に思うのですが、私自身もこれから気をつけなければいけませんね。




・次回からここ使えなくなるかも



今回、立地や使用料金を色々調べて、生ドラムの禁止というのを除けば抜群の好条件でした。

しかし考える事は皆同じだったようでして、そこでルール違反者が出ると困りますね…




・これから環境が変わるなと…



第二次バンドブームの到来(私を含めて再開する人が増えた事もあるかと)で公的機関も含めてライブハウスやその他の環境や料金、スタンスがこの数年で大きく変化してきているように思います。



まあ音楽の世界に限らずなのですが、その中で皆が気持ちよく純粋に楽しめるような環境を作っていくののも私たち大人の役割なんじゃないかと思う次第であります。




って、朝から真面目か!?




てなところでまたあとで。



もしかして少しピンチか( *`ω´)