こんばんは。



ギター再開して約4年、と言っても大昔に高校の軽音で弾いてただけなので比較対象は同じ高校生だったのでホントに上手いギターなど知るはずもなく、ギターソロをピロピロ弾いてたら拍手なんか貰ったりして図に乗ってましたm(_ _)m



むしろ今の方がプロやそれに近い人の演奏を間近で見て己を知る事になるという…



んで、ふと思ったのがエレキ弾いてる人のほとんどが再開組だなと( *`ω´)



新しく始められる方のほとんどがアコギ弾き語りかソロギターの方が多いなと。



かくいう私もやった事の無かった弾き語りとかやってますし、一人完結型のアコギに対してバンドセッションのエレキというイメージなのかもです。



私の感覚としましてはアコギもエレキも難易度はあまり変わらない気がしますので是非皆さんもチャレンジして頂き、そしていつの日か一緒にセッションして欲しいなとm(_ _)m






はい、続きまして弾き語りの苦悩。


11月30日に何やろうか迷子中…



最初に考えるのがイントロですよねo(`ω´ )o


弾き語りで原曲っぽくやろうと思いますと二人以上でやるか、ソロギター、もしくはストロークにプリングやハンマリング入れて雰囲気出すか。



同じく間奏をどうするか…



そもそも選曲をどうするか?


好きな曲やれ、と皆思うと思いますが先日書いてる通り皆に聞いて欲しいとなると昭和歌謡、自分の趣味に走るとアースシェイカーのMORE?



うーん…



この数日、パラパラ弾いてみてるのを羅列



赤ちょうちん
神田川
22才の別れ

木枯らしに抱かれて
大都会
いい日旅立ち

ホンキートンキークレイジー
歩いて帰ろう
ワンモアタイムワンモアチャンス

フライミートゥーザムーン
ローズ
スタンドバイミー
レットイットビー

etc…



迷いますね〜!




いっそカノンロック?








話戻りますが、エレキ再開して最初に練習してyoutubeにアップしたのがコレなんですよね^_^


全く弾けてませんね…


まあ今でも弾けませんがo(`ω´ )o



といったところで今日は早くも晩酌スタートです。



ではまたね\\\\٩( 'ω' )و ////