ジャイロキネシスモニター実施~4回目~ | 美と運動からアプローチ☆青山久依

美と運動からアプローチ☆青山久依

健康のキーワード「美 ・食 ・運動」
美と運動を、瞬感リフトアップジュエリー、ジャイロキネシス(R)でアプローチ!
イヤービューティセラピスト、ジャイロキネシストレーナーHisaeの日々を更新中!

おはようございます音譜
ジャイロキネシスアプレンティストレーナーの松隈ですチョキ







みなさん、申し訳ありません…354354
ジャイロキネシスモニターのご報告を、昨年末に全て終わらそうとしましたが終わらずに年が明け…
2か月経ち、あわわわわ…汗







残りの5回分、今日から連日必ずUP致します敬礼
早速、モニター4回目の姿勢と柔軟を見ていきましょう!!
ちなみに、モニター3回目のご報告はこちらひらめき電球
http://ameblo.jp/studionash/entry-11102270853.html







before
$ジャイロキネシス~横浜白楽スタジオナッシュボディー/studio Nash body ~松隈久依のブログ



$ジャイロキネシス~横浜白楽スタジオナッシュボディー/studio Nash body ~松隈久依のブログ



$ジャイロキネシス~横浜白楽スタジオナッシュボディー/studio Nash body ~松隈久依のブログ



$ジャイロキネシス~横浜白楽スタジオナッシュボディー/studio Nash body ~松隈久依のブログ



$ジャイロキネシス~横浜白楽スタジオナッシュボディー/studio Nash body ~松隈久依のブログ







前回は、腰背部に痛みがあったのでエクササイズを行う前から柔軟はこんなに出ていませんでしたが、今回は調子が良さそうですね!!
今回は、エクササイズをする前にニーディングというトレーニングを入れて感覚を掴んでからエクササイズに入りましたニコニコ
では、動いた後の姿勢と柔軟を見てみましょうアップ







Aftre
$ジャイロキネシス~横浜白楽スタジオナッシュボディー/studio Nash body ~松隈久依のブログ



$ジャイロキネシス~横浜白楽スタジオナッシュボディー/studio Nash body ~松隈久依のブログ



$ジャイロキネシス~横浜白楽スタジオナッシュボディー/studio Nash body ~松隈久依のブログ



$ジャイロキネシス~横浜白楽スタジオナッシュボディー/studio Nash body ~松隈久依のブログ



$ジャイロキネシス~横浜白楽スタジオナッシュボディー/studio Nash body ~松隈久依のブログ



ん~姿勢は、重心が少し変わったぐらい汗
藤木先生の場合、左右の体のバランスが悪く、左側が回旋して肋骨・肩が前に出て来ているので、正面のお写真を見ると左側の肩が前に来ているのが分かります。
柔軟は、確実にUPしていますね叫び
それでは、藤木先生の感想を見てみましょうメモ







10月1日

この1週間はパソコンに向かう時間が長く、姿勢が悪くなっていたと思います。
休憩する時はストレッチをしたりしていましたが、体を動かしたくてウズウズしていたので、始まる前から楽しみでした♪



今日は動く前に、下半身(特に股関節)のつながりを意識するためのエクササイズとケアをしていただき、普段緊張気味の体が芯からほぐされているような感覚があってとても気持ちよかったし、実際に動いていくと下半身のすみずみまで意識できたのを実感しました。



4回目ともなるとエクササイズの流れやメニューの名前をわかってくるので、いちいち「あれ、これはどんな動きだったっけ?」と頭で思い出さなくても、「あぁ、これね!」と自然に次の動きへ移ることができました。
呼吸と動きの流れを止めずに行うことが特徴であるジャイロキネシスは4回くらいでその特徴が発揮されるのかな?(個人差はあると思いますが…)



週に1回でも継続することで、他のエクササイズにはないこの気持ちよさを味わえることを、自分の体を通して実感できました(^^)



「本当の動きの軌道はここ!」というのと、それに対して「私の動きはこう!」という点にギャップがあるのがなんとなく理解できたような気がします。これは特に股関節周りのメニューをやっているときに感じました。



普段、ももの前に過剰に力が入っていて、もも前ともも裏の使うバランスが悪いということなので、今日教えていただいた自主メニューを次回までの1週間、時間をつくってやっていきたいと思います。



※翌日のカラダの状態

筋肉痛…なし

ダルさ…なし







みなさんも、座っている時のご自分の足に注目してみてくださいポイント。
足を組んでいたり、後ろでクロスしたり…
無意識に癖がついている方が多いと思いますひらめき電球







それが、姿勢の悪さに繋がっているのですビックリマーク
足は、曲げすぎていると太ももの前側が使われ、上体は前に行きますあせる
足を地面についている時は、太ももの裏を意識して足の裏全体で床を押すイメージを持ってください上げ上げ
すると、お腹に力が伝わり上体を楽に支える事ができますべーっだ!
レッツ・トライキラキラ







次回からは毎回確認しながらモニターを行いたいと思います!!
さて、どう変化するんでしょうねキャハハ
お楽しみに~ダッシュ







とんぼ。ご予約はこちらとんぼ。
女性スタッフのいる白楽のトータルコンディショニング整体スタジオNash body(ナッシュボディ)公式HP
~ご予約はHPまたはお電話でご予約くださいませ~
整体・運動療法、パーソナルトレーニング、週末はスタジオレッスンやセミナーなど様々なイベントを企画運営中♪
正しい姿勢と呼吸によって、みなさまを「免疫力・自然治癒力に優れているバランスのとれたカラダ」へと導きます。
交通事故治療、急性外傷、鍼灸まで幅広いニーズに対応可能。
神奈川県横浜市神奈川区。東急東横線白楽駅西口から徒歩1分です☆