今周期はのんびりな卵ちゃん
やっと今日18.4mmにまで育ってくれてました
ここにきて、もう一つの卵ちゃんができて来たけど。。
まだ9.9mm、小さい
2つとも左の卵巣から育ってます
そこで、先生は
「明後日くらいが採卵かな~」
と、今周期は採卵予定だったので当然そう仰ったのですが
なんと、4日前から何故だか急な膀胱炎になってしまって
抗生物質も飲み、熱も出て、、という状態で
しかも、ゆっくり一つだけの卵ちゃんの採卵になる。。
このパターンで過去に良い卵だった試しがない
しかも、この診察の後、マンモグラフィーの検査も予約してて
→(本来なら、採卵済みのはずだったので、この日に予約してた)
マンモの影響はないということでしたが、
あんまり気が乗らない。。
ということで
「今回は、タイミングだけ取ろうと思うのですが。。」
と言うと、
「ああ、いいよ~」
といつもの様に軽く私の意向を聞いて下さった感じで
「じゃあ、今日と明後日とタイミングとってね。あ、Hcgはなしね、こういう場合はゆっくり卵育ってたほうがいいから」
まあ、タイミングとって自然に妊娠出来るなんて、夢のまた夢なのかもしれませんが
一番負担もなく、最近不妊治療に反対してた旦那さんの精神的ダメージもないのも確か
2回目のタイミングとった翌日に、排卵確認の診察に行きます
フーナーテストも久々にお願いしようかな。。