こんばんは❗


8/14(火)。


海へ(^-^)/




何が釣れるかな~(о´∀`о)


海は何が釣れるか分からないのがワクワクしますね(^-^)/


狙いを絞ってないってのもあるけど(笑)


最初のポイントには沢山のウミタナゴとメバルとアジ。


ストラクチャー付近にはショゴの姿もチラホラ。


サビキでポンポンとアジが2匹釣れました❗


しかし、後が続かず。


気分を変えてテキトーに投げたジグにガコン❗





デッカイシーバスがヒットしちゃいました(^-^)/


しかし、タモを持っていないため、この写真を撮った直後。フックがハズれてさようなら~😅


70センチはあったな。


よし。タモ買おうf(^_^;



場所を移動。


何かが水面をバチャバチャ賑わしています。


サバがたっくさん❗


短時間でおかずゲット(*^ー^)ノ♪





サバ51匹。


アジ2匹。


ウミタナゴ1匹。





南蛮漬けに変身(^-^)v


海も楽しい(о´∀`о)





8/15(水)。


エリア以外では初めてコラボする友達と初めての渓流へ(^-^)v


最初の川はアブが盛りを迎えてましてf(^_^;


少しでも動きを止めるとジクジクと刺されます(T_T)


しかも、プレッシャーも凄くてちっちゃなヤマメ1匹で移動。





次なる渓流はロケーション抜群❗


大岩が点在し、落差もそれなりのあたし好みの渓相(^-^)v


こちらもプレッシャーを感じるような魚の反応。




レギュラーサイズはチラホラ。




飽きない程度に顔を見せてくれます(^-^)v


さて、ここからだ。


進撃のともちん❗








33センチ尺イワナ❗


左右に別れて攻めていたんですが、彼の攻めてたさもねぇポイントにヤツはいたf(^_^;


メインのポイントを打っていたあたしは「そっちかい❗」とツッコミたかったがグッとこらえてランディングを手伝ってやった(笑)


ナイスフィッシュ(^-^)/


どれ、俺も釣るか。と、メインのポイントを角度を変えて攻める。


何も起こらない。


すると彼がまたもやさもねぇちっさなスポットから❗





おぅ❗


今度はヤマメかいΣ(゜Д゜)


これまたナイスな泣き尺29センチ❗


僅か3投でこの2匹f(^_^;


効率良すぎるだろうΣ( ̄ロ ̄lll)


しかし、なんだこの川のポテンシャルはf(^_^;


お盆休みでプレッシャーもあるはずだ。


実際足跡多数だし。



ってことで、次はその上流へエントリー。


こちらは足跡なし❗


でも、魚影も薄い感じ。


足跡ないのに出てくるイワナはルアーをことごとく見切る(T_T)


この辺はほとんど先行させてもらってたんだけど。


後ろから声がする。


振り返るとなにやらウナギみたいに長い魚が見える。





マジかオイ❗


後追いでこんなのって・・・。








37センチ❗


細めだが見事なサイズだ(^-^)v



超絶ドヤ顔の写真もあるが、悔しくなるので載せない(^w^)


ここのポテンシャルと彼のヒキの強さに驚かされた!Σ( ̄□ ̄;)



昼には川を上がり。里に下りると。




ええ。暑さでメジロアブさんも昇天してました。




肉つけ麺をご馳走になりお開きとなりました(^-^)/


また行こうゼイ(^-^)/