こんばんは❗



さて、こないだの続きです(^-^)v




いつもはここまでで帰るっていうポイントを高巻いて進みます(^-^)/


少ないながらもイワナはたくましく生息していました\(^o^)/


こういう発見って面白いです(^-^)v


人的プレッシャーがないからか。トロ~っとしたポイントの最下流あたりにもうろうろしています(^w^)



またアプローチを変えなきゃと思っていたら突然❗❗





ドガッとスノーブリッジが現れましたΣ(゜Д゜)




遠目にみてもかなりデカイです。


そして、こんなトロ~っとした長いポイントにもイワナは居ました❗


S原さんが距離をとって攻めます❗





バシッと掛けます❗


イヨッ🎵⤴️


カッコいいぞ❗





ここまではね(^w^)


なかなかの引きを魅せるイワナ。


寄せては離れてを繰り返していると・・・。







あっ❗






ああっ❗❗





ウソ・・・。




追い込まれたイワナは忍法を使ったようだ(笑)



奥義❗木化けの術❗



しょうがねってf(^_^;


忍法使われたらしょうがねってS原さん😅



見事なコント劇であった(笑)





さて、スノーブリッジの様子を見てみる。




ビシャビシャと凄まじい勢いで融けてる💦


僅かの間にデカイ雪の塊が2回ドボンした。



「君たちこれより先には行くなよ。」



と、言われたような気がした。



全てが自己責任のため、リスクマネジメントも重要なのだ(^-^)v





この景色をおかずに腹ごしらえ(^-^)/


んんっ!んまい❗



帰りのことも考慮し、ここで引き返すことにしました(^-^)v



ロケーションだけでもかなり満足した釣行でした\(^o^)/



実は、35クラスを2匹オートリリースしてますがね(笑)


魚影を確認したらファイト中にバラすという高等技術です(^w^)


魚にやさしいので皆さんも実践してみてください(笑)




そして❗


お楽しみはこれだけじゃなかった(^-^)v


金山町の「おふくろ」さんにて。



カツカレーミックスラーメン❗




ラーメン on the カツカレー❗




もちもちの麺で美味しいです❗




麺の下にはライスが隠れてました❗


面白い(*´∀`)


不味くない❗


むしろクセになる(^w^)


カレーのスパイスが絶妙です(^-^)v





二人して同じメニューを汗だくになりながら完食(^-^)/




また来たいと思った(^-^)v


遠いけど(^w^)


ここでしか食べれないしなf(^_^;




今回ガイドしていただいたS原さんありがとうございました❗


素晴らしいロケーションで最後にはネタまで提供頂きまして(^w^)


次回は大物釣ってネタにしましょう\(^o^)/



それでは(^-^)/