こんばんは❗



ヤンキーさん達は結局夜中まで賑やかでしたf(^_^;


いくらか寝れたかな(笑)



さて❗

7/16(月)。


この日は春先以来のS原さんとちょっくら行ってきます(^-^)/


チョー久しぶりに助手席乗りました(笑)


まだ暗いうちに現場に到着。


今日は結構山奥です(^-^)v


もちろん初場所なのでドキドキです😍





んんっ!イイ山だ⤴️😆






んんっ!イイ川だっ⤴️😍


ここまで来ると気温もだいぶ楽になりますf(^_^;





渓相からイワナかと思ってたんですが、パーマークのイビツなヤマメが釣れました(^-^)/


ポツポツと反応はありますが、昨日っぽい足跡もあり。


一度追ったヤツはもう出てこない。


そんなもんだから遡行スピードが速い💦





壮大なスラブ帯で竿を出す❗


この辺で足跡もなくなりポイント毎にイワナが釣れてくれます(^-^)v








S原さんもリズム良く釣ってます(^-^)v






背中が特徴的な個体も何匹か釣れました。


今日は4センチミノーが良かった(^-^)v




良型も釣れてきます❗




夏はグリーンバックが強いと思う(^-^)v




もちろんカキピーでも(^-^)/





カッコいい写真を撮られたり🎵




サワガニ見つけてテンション上がったり⤴️




自然が豊かだと周りに目を向けても楽しいことがいっぱいです(^-^)v



結構遡ってきたところで突然霧に包まれました。



霧の中はとても涼しい(^-^)/


この原因は・・・。






デッカイ雪渓でした(^-^)/


下界は連日猛暑だってのにまだこんなにあんのかf(^_^;



そんで、今日はペースが早いんだって❗


まだまだ遡りますよー\(^o^)/


ってことでS原さんも未知の上流を目指します(^-^)v


それなりの落差をクリアして行くと魚影は少なくなりましたがイワナはしっかりおりました(^-^)/


確認できただけでも嬉しいけど。


ここまで来ると何処まで居るのか?が気になりますよね(^-^)v




さて、今回はここまで。


続きま~す(*^ー^)ノ♪