こんばんは❗
6/23(土)。
こちら地方。間もなく鮎の解禁を迎えます。
その前にもう一匹くらい本流の良いヤマメに会いたいと思いました。
こないだ尺ヤマメを釣った狙いのポイント。
先行者なし。
いや、カモがポイント近くの石に2羽❗
その下流にはカワウの姿が3羽❗
マヂかオイ❗
案の定アタリもチェイスもない(T_T)
もう1つ。
目星を付けていたポイントへ。
よし❗
先行者なし。
鳥なし❗
この区間。魚影薄いのは分かってる。
だからこそ気を抜けない。
いつ、どこで出るのか❗
ドキドキしながら探る。
ありきたりなポイントからは反応がない。
丁寧に探る。
鮎の数は以前にも増してるようだが、渇水で深いポイントの石ノロはよろしくないようで、流の早いチャラ瀬に着いてるようだ。
まとまった雨が欲しいなぁ~と思いながら浅い瀬を攻めるとゴッチーン❗
鳥に攻められた傷が痛々しいけど、ポテポテの泣き尺ヤマメ❗
幅広で尺上かと思ったが、あと0.5ミリ足りなかったf(^_^;
でも、渇水のプレッシャーで良く出てくれた❗
似たようなシチュエーションで25くらいのも追加!
きめ細かなウロコが夏を思わせてくれる(^-^)v
その後は前日のこむら返りによるふくらはぎの痛みとの戦いになりf(^_^;
明らかに良いサイズのアタリを得るも乗せられず退渓した。
まだ8:30。
この状態で渓流歩きはしんどいので久しぶりのサーフへ向かう。
期待を込め、アメリカへ向けてキャスト❗
届く訳なかろうf(^_^;
それでも投げる❗
カリフォルニアに向けてキャストしているとゴチッ❗ゴチゴチッ❗っとアタる。
ガニ祭りf(^_^;
ボトム引くとアタリまくり❗
2桁は釣れたf(^_^;
かわそうにも着底でガチっときたりするから仕方ない時もあり(>_<)
も少し上を狙う。
色んな攻め方を試しながら。
お昼を過ぎた頃にようやく魚のアタリが出るようになった。
多少横にスライドしながら同じ攻め方をするとようやく❗
マゴチさん(^-^)v
周りもガニフィーバーで小さめのマゴチを釣ったっぽいアングラーが1人。
おじいちゃん達はもくもくとガニを釣ってた(^-^)v
ワタリガニ。
味噌汁や鍋で美味しく頂けるターゲットだ。
次回はバケツ持って行こうかな(笑)
そいじゃまたね(^-^)/