こんばんは!
さてさて、今回の記事はため息と涙無しには書けないのですf(^_^;
ハイボール飲んでもちっとも酔えないので仕方なくシラフです(´▽`;)ゞ
9/10(土)。
ノリ氏とガタヤーマへ2度目の遠征(^-^)v
ギトギトの秋ヤマメを狙いにね。気合いと欲丸出しで行ってきたのですが。
早速ポイント外すというf(^_^;
チェイスも無ければハヤも居ねっつうの!
徐々に上流へ移動していくも人だらけ!
オラこの川でこんなに人と会ったことないf(^_^;
竿抜けかと思われるとこにも堰堤の上から竿出してるじいちゃんいたり。
ビシッとクッキリ足跡あったりで(ToT)
ノリさんがちっこいイワナを釣ったのみ。
支流に逃げてみたりしましたが、何の反応も無いのよねf(^_^;
渓相は良いのにね。

仕方なく川を変えてとりあえずフィルメシ!

ホームラン軒味噌でゲンを担ぎ(笑)
あたしは気分も変えようとフライをば。

何とか一匹出た!
ならばとここの上流攻めるとイワナはまあまあ魚影あり!



ポコポコと釣れてくるのだが肝心のノリさんがバラし病発症f(^_^;
キャストはいつものようにビシバシ決めてるんだけどなかなかフッキングまで至らず悶絶!
つかね。プレッシャー高いよ!(汗)
今回はヤマメ狙いに拘った結果。里に近いとこでやったらこうなったと(^o^;
いうことにしといてくだせえ!済まねえノリ氏!
反省会はつけ麺ダブルで腹一杯(^-^)/

もう食えねぇかんにんしてけろ(^o^;
つうわけで翌日。
この日はFacebook繋がりのOさんとの釣行です(^-^)v
今期初の荒雄川C&Rへ。
初めはルアーでニジマスを狙いますが、魚いねぇよf(^_^;
何処にも見えねぇよ(ToT)
かろうじてマイクロスプーンで小さなニジマスを。

ここは渓流が禁漁になってからだね(^-^)v
次にヤマメ、イワナ区間でフライを試すも。
ドライにはぜーんぜん出てこない。
しっかり沈んどるf(^_^;
虫もいなけりゃテレストリアルもこないだの増水で既に流されたようだ。
ここでも気分を変えてルアーを試す。
竿抜けから釣れてくる。

しばらく釣り上がったところでデッケーイワナが掛かったんですがランディング直前でフックオフΣ(ノд<)
明らかに40は超えてたのに(ToT)
成魚放流のヤツが残ってたんだろうね。
何度か場所を変えてやってたけどマトモに釣れることは殆どなくてヘビシンミノーをアレしたりマイクロスプーンをアレしたりで何とか釣れる状況でした。



Oさんもビシバシとキャスト決めてたんだけど、今回は状況がねぇf(^_^;

渓流シーズンも残り僅かなのですが、プレッシャーも相当増してる様子。
既に禁漁後のエリアに気が向いてたりしてf(^_^;
でも、ギトギトヤマメ。
何とかしたいなぁ(^w^)
さてさて、今回の記事はため息と涙無しには書けないのですf(^_^;
ハイボール飲んでもちっとも酔えないので仕方なくシラフです(´▽`;)ゞ
9/10(土)。
ノリ氏とガタヤーマへ2度目の遠征(^-^)v
ギトギトの秋ヤマメを狙いにね。気合いと欲丸出しで行ってきたのですが。
早速ポイント外すというf(^_^;
チェイスも無ければハヤも居ねっつうの!
徐々に上流へ移動していくも人だらけ!
オラこの川でこんなに人と会ったことないf(^_^;
竿抜けかと思われるとこにも堰堤の上から竿出してるじいちゃんいたり。
ビシッとクッキリ足跡あったりで(ToT)
ノリさんがちっこいイワナを釣ったのみ。
支流に逃げてみたりしましたが、何の反応も無いのよねf(^_^;
渓相は良いのにね。

仕方なく川を変えてとりあえずフィルメシ!

ホームラン軒味噌でゲンを担ぎ(笑)
あたしは気分も変えようとフライをば。

何とか一匹出た!
ならばとここの上流攻めるとイワナはまあまあ魚影あり!



ポコポコと釣れてくるのだが肝心のノリさんがバラし病発症f(^_^;
キャストはいつものようにビシバシ決めてるんだけどなかなかフッキングまで至らず悶絶!
つかね。プレッシャー高いよ!(汗)
今回はヤマメ狙いに拘った結果。里に近いとこでやったらこうなったと(^o^;
いうことにしといてくだせえ!済まねえノリ氏!
反省会はつけ麺ダブルで腹一杯(^-^)/

もう食えねぇかんにんしてけろ(^o^;
つうわけで翌日。
この日はFacebook繋がりのOさんとの釣行です(^-^)v
今期初の荒雄川C&Rへ。
初めはルアーでニジマスを狙いますが、魚いねぇよf(^_^;
何処にも見えねぇよ(ToT)
かろうじてマイクロスプーンで小さなニジマスを。

ここは渓流が禁漁になってからだね(^-^)v
次にヤマメ、イワナ区間でフライを試すも。
ドライにはぜーんぜん出てこない。
しっかり沈んどるf(^_^;
虫もいなけりゃテレストリアルもこないだの増水で既に流されたようだ。
ここでも気分を変えてルアーを試す。
竿抜けから釣れてくる。

しばらく釣り上がったところでデッケーイワナが掛かったんですがランディング直前でフックオフΣ(ノд<)
明らかに40は超えてたのに(ToT)
成魚放流のヤツが残ってたんだろうね。
何度か場所を変えてやってたけどマトモに釣れることは殆どなくてヘビシンミノーをアレしたりマイクロスプーンをアレしたりで何とか釣れる状況でした。



Oさんもビシバシとキャスト決めてたんだけど、今回は状況がねぇf(^_^;

渓流シーズンも残り僅かなのですが、プレッシャーも相当増してる様子。
既に禁漁後のエリアに気が向いてたりしてf(^_^;
でも、ギトギトヤマメ。
何とかしたいなぁ(^w^)