こんばんは!



最近は工房リフォームやら風邪っ引きで釣りしてませんf(^_^;



ワカサギもコンスタントに釣れてるのに煮え湯を飲まされた状態で悶々としています(。´Д⊂)




そんなあたしの救いとなっているのが。












これです(^-^)/




最近あたくしの所に2台のアンバサダーが嫁いできました(*^ー^)ノ♪




上の写真はアブ・アンバサダー4600Cクラシック?



オリンピック時代のヤツなんでしょうか?



フットナンバーは91-1 91-92となっています。



同じ形でウルトラキャストモデル(スプールとシャフトが分離するもの)もあるようですが、これはスプールとシャフトが一体型です。




第一印象はチョーカッコイイ(^-^)/



黒光りするバディに重厚な質感。



実際、重いです。



ライン無しで317グラム。



でもまぁ重さは関係ないですねぇ(^-^)v



使用感はありません。超美品でコレクションにも出来そうなくらいです(*´∀`)♪



ただ、せっかく頂いたリール(ツール)なので使いますよ(^-^)/



そして、いじりますよね(^w^)




やれるところでハンドル、クロスバー、コグホイールの換装。






しました(^-^)/



外観はハンドルしか変わってないですけどf(^_^;



残念ながらこれに合う替えスプールが見付かりません(汗)



これだけでも回転は良くなったのですがこの重いスプールをどうにかしたい!



どなたか情報知りませんか?








次に下の写真はアブ・アンバサダー4600C Real Deal 今江モデル(^-^)v



重量はライン無しで266グラム。



奇しくも同じ4600Cです。



若い頃の今江さんが広告に載ってましたね(^-^)/



こちらも、ええ。



いじりますよね(^w^)



これから始めようかと(^-^)v




現在、これらを眺めながらお酒を嗜んでおります(*´∀`)♪







ベイトロッドも手に入れないと行けませんねぇ(^w^)



しょうがないですよねぇ(^-^)/






そうだと言ってください(笑)




カスタムだけでも新しいリールが買えそうなくらいお金が出ていきそうです(汗)






最新のリールをピーキーに仕上げるのも良いですが、古いリールをカスタムして自分仕様にする楽しさ。




とてもわくわくしています(^-^)v




番手が番手だけに大河川やレイク、リザーバーでの使用がメインとなるでしょう(^-^)v



おのずと使用ルアーも10グラム以上となるでしょうから。それを見越したチューニングでいこうかと(^^)v








そうそう。レイクと言えば。



今年はアイツにも挑戦します(^-^)/





このルアーを見れば分かる人には一発で分かりますね(^-^)v




そうです!



レイクトラウト(^-^)/



中禅寺湖でヤツを釣ってみたい!



深淵なる湖に生息する大型のトラウト。



そのロマンを追い求めるべく準備を進めています。



ドキのムネムネが止まりません(汗)



いや、止めてくれるな!むしろ鼓動を大きくしてくれ!










でも、その前に桧原湖早く氷結しないかなf(^_^;












やはり煩悩は108くらいありそうですf(^_^;