11/21~22。


ようやく泊まりで行けました(^-^)/



今回はチーム岩洞湖のみなさんともご一緒出来るとあってかなり楽しみにしておりました(*^^*)








朝っぱらからビールかっくらって最高でござりす(*´∀`)♪



ワカサギさんはターンオーバーの影響で未だにご機嫌斜めのご様子(汗)




ビールがはかどってしょうがありません(^w^)



手持ちはあっという間になくなってしまい追加しようと思ったら俺も俺もと10本追加(^-^)v




楽しさがヒートアップしたのは言うまでもありませんねv(^o^)






チーム岩洞湖の皆さま。



アベレージが小さい桧原湖のワカサギに苦戦されていたようです。



やはりフィールドが違えば釣り方も変わるということでしょう(^-^)v



それでも流石は岩洞湖の手練れ!



初日はあさたーさん。二日めはイブパパさんがしっかり竿頭ゲットしておりました(*^ー^)ノ♪







でも、あれですよ。



終始賑やかだったのは渋かったからとかじゃなくていつも結構こんなですよ(*^^*)



いじったりいじられたり腹のさぐり愛だったり(^w^)




大きな家族みたいですね(^-^)/











さて、夜は恒例の宴会♪







いつもながら豪華なメニューでかなりがっついてしまいました(^w^)







今年初ワカサギ♪



相変わらず最高(*´∀`)♪



ほっぺがもげるよ!












そして、翌日。




この日は23日に控えたバリバスカップのプラに来ていた人も加わり更に豪華なメンバーが!




右を見ると。





疾風がズラリ!





左を見ると。






わかさぎの蔵がズラリ!





どちらもとても良い電動リールです(^-^)/




この日はあたくし久々に真面目に釣りしまして。



めったにやらないフカセなど勉強しつつ。



頑張りましたが三桁には届きませんでしたf(^_^;



ターンが落ち着けば釣れてくれることでしょう(^-^)/



穂先も作らないと(汗)






ともあれ楽しい二日間でした(*^▽^)/★*☆♪




皆さままたよろしくお願いいたします(^-^)/