9/26(土)



渓流最終土日であるが朝からバスタックルを準備しカートップ用のキャリアを取り付けていた。



MBC最終戦、八郎潟へ向かうために。











ところが、その日の午後。



俺はとある山ん中の沢に降り立っていた。







キャリアを取り付けるための金具がイカれてきちんと固定できずf(^_^;



しかも2ヶ所(T-T)



無理矢理カートップして高速なんかで落っことしたんじゃシャレにならないぜΣ(゜Д゜)



ほんとーに申し訳ない(T-T)








という訳ですf(^_^;



同船しても構いませんよ。と言ってくれた方もいたのですが。



もし、万が一。バックシートでボコスコ釣っちゃったらそれこそ申し訳なく。



まあ、八郎潟苦手なあたしにはそんなこと万が一もありませんがf(^_^;



仲間内とは言え勝負は勝負。



アイスじゃんけんもみんな真剣です(笑)









と、いう訳ですf(^_^;








して、タックルを積み直し先程の沢。



とにかくメジャー場所は避けたかった。



ましてやこないだのシルバーウィーク。



めぼしい所は叩かれまくっているだろう。



幸いにも足跡の形跡は無かった(^-^)v



前夜の雨で少し増水しているが問題なし♪






さっそく♪






精悍な顔つきの25センチ!







イワナも♪



久しぶりに使ったバルサラピッドやっぱり釣れる(^-^)/



くろすけミノーもまだまだだぞとこのルアーが教えてくれる。




その後もポイント毎に反応がありました(^-^)/









小さな沢だけどたまに良形が釣れる♪
これも25センチ(^-^)v






イワナも釣れるが9:1くらいでヤマメが多い。




え~っと。



イワナ二匹だから・・・。



うん!そのくらい釣れた(^-^)/



久しぶりに写真面倒になったf(^_^;







スピナーも久しぶりに使ってみたけどやっぱり釣れる(^-^)v




カキピーでも何匹か釣れましたがサイズいまいちだったので写真なし(^-^)v



したっけ最後のポイントでカキピーがジャカゴに持ってかれた(T-T)



取りに行こうとしたんですが、そこはこの沢一番の大場所!



とても深くて断念(T-T)



ルアーマンさんホンっと申し訳ない!!



夏なら泳いでたf(^_^;










ともあれハプニングの後の渓流でしたがまさかの釣果に少し後ろめたさを感じつつ(汗)





ごめんなさい!



楽しかったデス(*≧∀≦*)







パート2に続きます(^-^)/