というわけで9/20。



秋田まで足を伸ばしてみました(^-^)/



何気に今年は初の秋田渓流でした(^-^)v
最終日ですけど(^w^)



クルマのキー紛失したり渋滞に巻き込まれたりで到着は昼過ぎ(汗)



川の状態は平水より高めですが宮城の川に比べたらグッドコンディション♪



だがしかし!!



激戦になるのは分かっていましたが至るところ人だらけf(^_^;



やはり皆こっちに逃げてきたのか今まで見たこともないくらいの釣り人(激汗)



人の居ないエリアにコソ~っと入り(笑)




水量からルアーをチョイス♪



もはや誰かしらやったであろうポイント。



そう簡単に釣れるわけねーよなー。



と思っていたらまさかのヒット!



流れの中でゴワンゴワンとローリングしてる!



デカイ!!



しかも!



赤い!!



ヤマメだ!



尺あるかもしれない‼



流れに乗ってドラグが出ていく!




あわやのヒットに不意を突かれドラグに手を出した瞬間。



ハズレた(T-T)



ごめんなさい(T-T)




結構な距離でしたがハッキリ見えたヤツはギトギトした秋ヤマメに間違いない(^^)v



是非ともゲットしたかった。



出鼻を挫かれつつも似たようなポイントを狙い打ち。




したらまた!




追ってきてる!



喰え!

喰ってしまえ!



喰った!!



サイズはさっきほどしゃなくてもまあまあだ!



よっしゃ~!

今度は逃がさねぇぞ!!





プリン♪




何の音だ?






魚のハズレた音だ(。´Д⊂)





ハァ。

こんなに難しかったっけσ( ̄∇ ̄;)




また気を取り直して何とか魚の顔は見れました(^-^)/



サイズはともかくやっぱり秋田のヤマメさんはべっぴんさん♪











キレイな瞳にござりす(^-^)/






さて、少し場所を移しましておそらくここが最終ポイント。




ありゃ!

やっぱり足跡がf(^_^;



竿抜けしやすい。又は攻めにくいところを狙えってことだな(^-^)v





白泡混じりのガンガンにミノーをブチ込む。



ドゥルルンと潜らせる。



ガツーンとヒットする(*^▽^)/★*☆♪




やった♪



コイツもデケーぞ!



3度目の正直だと思った刹那!




強烈な流れにもんどりうってまたもフックオフ(/_;)/~~




2度あることは3度あったねf(^_^;








もうこうなりゃやけ酒だぜチキショウ!!






車中泊で悔しさを紛らわすんだぜ!







翌朝。


7時に起床。



飲み過ぎたぜf(^_^;






昨日は不甲斐ない釣りだったのでブログ読まれてた方も数名離れたかもしれない。




宮城に戻って起死回生を図るのだ!



のだ?




なんだこれは!



こっちも先行者だらけじゃないか!



あっち行ってもこっち行ってもクルマだらけ(汗)



寝坊したのが最大の原因かσ( ̄∇ ̄;)




脳内の知識をフル回転させて場所を選定。



よっしゃ!



クルマ無し♪



水量良し♪




負の流れを変えるべくフライをチョイス。













イエローのバッタフライが当たり(^-^)/



普通に釣れるって素敵(^w^)



何匹か遊んでもらったところで小さな枝沢を発見。



ちょいと気になって探ってみた。








いた♪










秋らしいヤマメさん(*^▽^)/★*☆♪



惜しくも無き尺でしたけど体高あってヒレも完璧(^-^)v





釣れて良かったよ~(´д⊂)‥



いや、釣れてくれてありがとう(^-^)/





その後もポイント毎に普通に釣れてくれました(^-^)/




デカイバッタを咥えたままの小ニジちゃん♪






色が特徴的なヤマメちゃん♪





なんだかんだありましたが充実した遠征釣行でした(^-^)/