というわけであのダムに行って来ました。



ゆっくりと朝7時に出船。



その頃は渚でしたが徐々に風が強まる予報DASH!



最初に入ったポイントでサクっと45センチ1210グラムのラージニコニコ音譜




OSPゼロワンジグ9グラムで回遊ルート狙ってゴンゴン音譜



増水と水温の変化で魚は動いてるだろうと。



前回来たときに通り道を見付けてたので捕れた一匹。



思惑通りに釣れて嬉しいニコニコアップ






その後は雨による流れ込みや増水でできた冠水ブッシュの奥の奥へアプローチ。



なるたけベイトで釣りたいヒトなのでにひひ



しかし、40アップのラージ二匹をフッキングでミスショック!あせる



そんでダメならと魚探には目もくれずバイブレーションやらクランクやらジョインテッドクローやらジャバロンを投げ倒すも反応得られずしょぼん



昼前にジョインテッドクローのリアクションにキスバイトがあっただけ…汗





しょうがないのでスピニングを手に取りワカサギボールでスモール追加。





この釣りも風が出たことによってボートポジションが変わるのでやりにくいショック!



なかなか厳しいむっ







お昼はいつものフロートレストランで食事を済ませて戻り足。



向かい風の爆風に見舞われさっぱり進まないショック!DASH!



釣りにならないあせる



ムリはしないでタイミング見ながら戻りました。



予報はあくまでも予報。



湖上の風裏じゃない場所は予報より風が強い場合がありますから注意しないといけませんね。




そんな状況なので3時には納竿。





これにてバスは終了!!



来月からはいよいよワカサギが始まりますよ~ニコニコ音譜










シーズンオフっていつだはてなマークにひひ











Android携帯からの投稿