8/15~8/16
夏休みを利用してフィッシングトリップしてきました
初日は昼過ぎの出発なので夕方からの釣り。
沢に入るも先行者ありでイワナ一匹のみ。
久しぶりの渓流魚
おっきくなくても嬉しい一匹
イブニングは本流にて。
10匹くらいポコポコと釣れて、最大28センチ
まん丸ボテボテヤマメ
お宿は今年も秋田の道の駅おがち
少しのお酒でかなり満足

二日目は秋田河川で。
一匹目。
納得の25センチ!!
朝から幸先が良い♪
と、思っていたら偏光どっかに落っことした
サイトマスター イーズグリーンが………
クルマに予備があったから良かったものの。
フライするのに偏光は必需品
気をとり直して上流域へ移動。
去年もまあまあのを釣った場所で
最大魚↓28センチ
ここのヤマメは砲弾型で尾びれの付け根がキュッと締まってカッコいい

みんな夏ヤマメらしくきめ細かいウロコとくっきりのパーマーク
そして、ロッドをグイグイ絞りこむパワフルファイト
サイコーッス

ちなみにこんなロケーション♪
10匹ほどの秋田ヤマメを釣り上げ、釣れてくるサイズが24~28センチって
もう満足
と、思いきやそこからもスゴかった(^w^)
イワナ編につづく…。
Android携帯からの投稿
夏休みを利用してフィッシングトリップしてきました

初日は昼過ぎの出発なので夕方からの釣り。
沢に入るも先行者ありでイワナ一匹のみ。
久しぶりの渓流魚

おっきくなくても嬉しい一匹

イブニングは本流にて。
10匹くらいポコポコと釣れて、最大28センチ

まん丸ボテボテヤマメ

お宿は今年も秋田の道の駅おがち

少しのお酒でかなり満足


二日目は秋田河川で。
一匹目。
納得の25センチ!!
朝から幸先が良い♪
と、思っていたら偏光どっかに落っことした

サイトマスター イーズグリーンが………

クルマに予備があったから良かったものの。
フライするのに偏光は必需品

気をとり直して上流域へ移動。
去年もまあまあのを釣った場所で

最大魚↓28センチ

ここのヤマメは砲弾型で尾びれの付け根がキュッと締まってカッコいい


みんな夏ヤマメらしくきめ細かいウロコとくっきりのパーマーク

そして、ロッドをグイグイ絞りこむパワフルファイト

サイコーッス


ちなみにこんなロケーション♪
10匹ほどの秋田ヤマメを釣り上げ、釣れてくるサイズが24~28センチって

もう満足

と、思いきやそこからもスゴかった(^w^)
イワナ編につづく…。
Android携帯からの投稿