昨日は今季初となるダムにヒヨコさんと出撃!!
あっちのダムが調子良すぎて今年は足が遠のいてました。
ゆっくりと昼前に出船しましたが…。
寒い

7月も下旬なのに日中の気温18℃
水温も平均で21℃とイッキに5℃くらい下がったようで。
まぁ、釣れないことはないでしょと
たくさん釣れましたが、ありきたりなサイズしか釣れなかったもんで写真はありません
今年はワカサギの放流がないためか、痩せた魚が多かったです
して、今日はゆっくり起床して明日の仕事の準備。
金曜日が出張だったもんでデスクの上はメモだらけ
昼過ぎには切り上げまして、そそくさと渓流へ
今日はフライです
日中は沢でイワナを狙おうとウェーダーを履いてベストを着たところでハプニング
リールがねえ

クッ!!やらかした
フライ用の道具入れから出した記憶がある
クローゼットのあそこに置いた確信がある
片道60キロ
ハァ
しゃあないな。
戻りましたよ
およそ二時間半後。現場に戻るともはやイブニングタイムじゃないですか
時間のロスは忘れてイザ
価値のあるヤマメたち
ツカレタヨ
Android携帯からの投稿
あっちのダムが調子良すぎて今年は足が遠のいてました。
ゆっくりと昼前に出船しましたが…。
寒い


7月も下旬なのに日中の気温18℃

水温も平均で21℃とイッキに5℃くらい下がったようで。
まぁ、釣れないことはないでしょと

たくさん釣れましたが、ありきたりなサイズしか釣れなかったもんで写真はありません

今年はワカサギの放流がないためか、痩せた魚が多かったです

して、今日はゆっくり起床して明日の仕事の準備。
金曜日が出張だったもんでデスクの上はメモだらけ

昼過ぎには切り上げまして、そそくさと渓流へ

今日はフライです

日中は沢でイワナを狙おうとウェーダーを履いてベストを着たところでハプニング

リールがねえ


クッ!!やらかした

フライ用の道具入れから出した記憶がある

クローゼットのあそこに置いた確信がある

片道60キロ

ハァ

しゃあないな。
戻りましたよ

およそ二時間半後。現場に戻るともはやイブニングタイムじゃないですか

時間のロスは忘れてイザ

価値のあるヤマメたち

ツカレタヨ

Android携帯からの投稿