こんにちは!
スタジオマーティ駒沢大学です。
今日は4月からスタートしたピラティスクラスについてお伝えしたいと思います!!
――――――――――――
水曜日 14:00~15:00
ピラティス~コアの意識を高める入門~
講師:宮崎あかね
――――――――――――
まずは姿勢保持のための大切なコア(横隔膜、腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群の4つの筋肉)がどういう筋肉なのか
どういう作用があるのか説明を聞いてから、実際に意識を向けるためのエクササイズを行っていきます。
身体の深層にある筋肉なので、イメージがしずらい、実際に使えてるのか分かりにくいですが、
1人1人を丁寧にサポートしながら進めていくのでご安心ください💕
お1人お1人骨格や筋肉量、身体の癖が違うため、同じエクササイズでも注意点が少しずつ変わってくる場合があります💦
スタジオマーティでは少人数で行っているので、それぞれの身体に合わせて講師が指導してくれるので
ご自身の身体の状態や必要なトレーニングを理解していきやすいです✨
ピラティスは一見地味なエクササイズですが、その分身体の内部により意識を向けて集中して動いていきます。
代表的なペルビックカールというエクササイズは、形だけ見るとお尻を上にあげるだけの単純なエクササイズに見えますが・・・
骨盤を後傾しつづけることで(尾骨のしっぽをお顔を方にまるめつづけるように動かす)お尻がマットからめくりあがり、
下の背骨をひとつずつマットから剥がしていきます。
そして今度は胸の背骨から順番にマットにおろしていく・・・という、背骨に意識を向けて動かすエクササイズなのです。
こうやって文字で書くとなんだか小難しそうに見えますが、
丁寧に身体をコントロールしていくことで身体が整い、必要な筋力がついていくのです✨
激しい動きではないのに、動いてみると身体がしっかりと使われた感覚があり、すっきりします✨
コアがしっかりと使えるようになると身体が安定して姿勢が良くなり、怪我の防止や内臓下垂の予防にもなります!!
バレエのための身体づくり、怪我防止はもちろんのこと、
ピラティスはリハビリから生まれたエクササイズですので運動が苦手な方でも行っていただけることが特徴です。
ぜひ一度受けてみてください💕
体験レッスン無料
入会金無料
キャンペーン実施中
体験レッスンをご希望の方はこちらよりお申込みください↓
https://www.studiomarty.co.jp/komazawadaigaku/contact-taiken-lesson.html
スタジオマーティ駒沢大学 ~大人・キッズ・ジュニアアカデミーのバレエスタジオ、お子様連れOKのバレエクラスも開講中~
HPこちら https://www.studiomarty.co.jp/komazawadaigaku/
インスタグラムはこちらhttps://www.instagram.com/studiomarty_komazawa/
フェイスブックはこちら
ツイッターはこちらhttps://twitter.com/marty_komazawa