最近はユニットバスでのオーダーをすることが多いですが、
I様邸の浴室は在来工法で施工しました!
ちょっと前では奈良のG様邸も在来工法で施工してます^^
ユニットバスの場合はメーカーさんが箱を作って持って来られますが、
在来工法では全て建築で製作します・・・!
こちらは床の勾配計算をしながら、金ゴテ押さえ中・・・。
奥には、ガッチリ養生してあるのでわかりにくいですが、浴槽が設置されています^^
そしてこちらはタイル貼りです!
浴室~洗面所の間を透明ガラスで仕切っているため、
空間が繋がって広く見えるように
浴室の壁タイルと洗面所の壁タイルは同じものを使用しています!
緻密に計算をして指示をしているので、タイル屋さんの腕の見せ所ですね!