I様邸 内部下地 | 「建築家のデザインする家-2」 ~住まいと暮らしとクルマのぶろぐ~

「建築家のデザインする家-2」 ~住まいと暮らしとクルマのぶろぐ~

大阪・神戸のデザイナーズ住宅・ガレージハウス・リフォームはおまかせください♪
大阪府豊中市にある 「一級建築士事務所・スタジオインデックス」 のブログ。




I様邸、内部下地についてのご紹介です。
内部も着々と進んでいきます。




外壁面には、内側から断熱材を吹き付けます。
こちらは発泡性の断熱材でして、吹き付ける前は液体ですが、
吹き付けることで膨張し、隙間無く断熱材を充填することができます◎

また屋内では間柱で空間が仕切られてきてます!




こちらは天井!
内部天井も鉄骨の梁からアンカーで下地材を吊ります♪
少しわかりにくいですが、奥で天井下地がとぎれているのは、
その位置で天井を折り上げて、間接照明を設けるからです。




そしてこちらは床の下地!
鋼製束を、高さを調整しながら等間隔に並べます。



こちらはダイニング!
1F部分は全体的にこの鋼製束で床上げ、そして構造用合板2枚貼り!で!しっかり下地をしてます。

この下地が終わるまでにある程度電気関係、設備関係の配線をするので、
この時期は私たちも各業者さんと特に密に打合せをする時期です!!!(^人^)