
北陸豪雨も収まり晴天の元、いつものスケジュールで撮影開始。
午後の<4060レ>を撮影後、九頭竜川橋梁の築堤へ行くと・・・・・、居るわ居るわ同業者(?)の集団が車で押しかけてきて、定石通り三脚での陣取り合戦!
午後の<4060レ>を撮影後、九頭竜川橋梁の築堤へ行くと・・・・・、居るわ居るわ同業者(?)の集団が車で押しかけてきて、定石通り三脚での陣取り合戦!
今日はDD51牽引の臨時列車<工9589レ>【金沢工臨】を狙って京都から来たらしい。
雑草を刈り取ること自体、特に問題はないとは思うが、『撮影のためには手段を選ばない』行為は、誤解を招きかねない。
私自身「DD51」という形式の機関車は50年以上前から嫌いであり、『ロンチキ』にも興味ないのだが、実情を報告するため最後まで粘った。


この列車はロングレールを積荷として積載しており、北陸本線の主要駅で降ろして東金沢までの運用である。粟津工臨が運んだ〔25mレール〕は粟津駅などで下ろし、〔200mロングレール〕として溶接して北陸本線で使用する。

今日は、<3095レ>が定刻に来なかったので日没になってしまい撮影できなかったが、それ以外はほぼコンプリートできた。
以下が本日の被写体である。
↓<3096レ>6:09通過

↓<4081レ>6:12通過

↓<3092レ>7:02通過

↓<1070レ>7:06通過

<4076レ>13:15通過

<4060レ>15:13通過

↓<1071レ>16:51通過

↓<3099レ>18:53通過

日没・・・・・・

続く・・・・