実施設計完了したら | ステューディオ2アーキテクツ MEMO 2025

実施設計完了したら

間取りや設備の打ち合わせを終えてから、詳細な図面に発展させていく実施設計は、後戻りできないという意味でも、毎晩深夜まで肉体的にも、ハードな作業になります。

つまり実施設計の終盤ひと月ほど、図面のなかに棲んでいるような感じになるのですが、いよいよ締切前になると、ここから出たら(図面提出したら)あれこれやろうと画策したりしています。

さて、週明け、工務店に図面を出して、まずやったのは、事務所の棚の鉄の支柱カット(笑)

手元にあった鉄ノコで勝負に挑みました。

切断方向に力をいれないで、リズムを整えながら前後に腕を振ること1時間。

4本のパイプカットに成功!

これ、肉厚1.5ミリはあります。

鉄を切る

「どうしてグラインダー(電動工具)を使わないのか?」

「からだで鉄を感じたかったから」

とはいえ、翌日には全身筋肉痛に襲われ。。。