メールはじめました。 | ステューディオ2アーキテクツ MEMO 2025

メールはじめました。

建築確認検査の申請のために


民間確認申請機関のビューロベリタスジャパンに立ち寄り


待ち時間に見ていた張り紙のお知らせにこうありました。


「業務迅速化のために、メールにて審査質疑の連絡ができるようになりましたので担当者に空メールをお送りください。」


なるほど民間になると値段が高いだけあってサービスも時代の要請に敏感であるなと。


逆に公的な申請機関で言われて苦笑したことがあります。


「うちに申請出すとなかなか通らないよ!べつに出すなとは言わないけれど民間のほうがいいんじゃない?」


法律の審査だから、手数料も審査内容も官民同等でないといけないはずですが、現実には長短あり、建物ごとにどこに出すべきか事前調査しないといけない状況。


しかし、これは日本の真面目な建築士あってこそぎりぎり成り立つものの中国や中東では絶対に成り立たないと思う。