三鷹から武蔵野市役所へ・・・ | ステューディオ2アーキテクツ MEMO 2025

三鷹から武蔵野市役所へ・・・

今日は10時に三鷹駅に。


先月28日の法改正後に設計監理契約の義務となったので、一級建築士免許証持参で施主への重要事項説明。


これまで建築家協会の書式でやってきましたが、今回さらに法律として契約に関する重要事項説明の書式が追加されたわけです。


つまり、これまでは法的には、実際にだれの設計なのか施主もわからないで建てられていたのを野放しにしていたということ。


まもなく、携帯用の一級建築士カードが届くらしい。。。警察手帳みたいな感じ???


その後、バスで武蔵野市役所へ。


関係各課をめぐって、近隣ボーリングデータ書き写し・・・


昼ごはんは市役所食堂Bランチ(オムレツとイカフライ、もやしとわかめの味噌汁、ひじき小鉢、ご飯)500円也。


久しぶりに、給食風な薄味のランチを頂きました。


お昼休み中も待っていると皆さん快く声をかけてくださる、感じのいい市役所でした。


周囲は武蔵野らしい大木が見事で、横浜とはまた違った風情が感じられました。


横浜の女性建築家-バス停にて