お花と香り ポプリティ®教室
スタジオS
こんなお教室です🍀
少し前のことですが
7月9日に
姫路城ループバスに乗って🚌
姫路市立美術館へ
大人のアート遠足🎨
パリに燃ゆ
永遠の革命児
高田賢三の世界展へ
姫路出身の
高田賢三さん
姫路市立美術館
は姫路城が背後に映り込み
素敵です
ラブリーなチケット
高校生?女子大生?の頃
だったかかしら
装苑って雑誌があり
私も買って読んでました
母から
「高田賢三さんは
日本の新人
ファッションデザイナーの
登竜門である
装苑賞を受賞されて
すごい人なのよー」と
教えてもらったことがあります
装苑の雑誌
ファッションも大好きで
母に装苑を見ては
お洋服作ってもらっていました
高田賢三さんは
三愛に就職して
(三愛も懐かしい)
休暇を取り
フランスへそのまま
戻らなかったそうです
姫路から
世界へ羽ばたかれた
そんな軌跡を
展覧会で
辿ってみたくなりました
picは
プロローグ的な所
そこを通り抜けると
チケットを渡して
高田賢三さんの
世界へ
誘われます👗✨
装苑賞受賞作品
アテネオリンピック
公式のウェア
宝塚歌劇
パルファン・ド・パリ
舞台衣装
高田賢三展
撮影大丈夫なもの
撮らせてもらいました
色の魔術師と言われる
KENZO作品
ファッションの色使いが
とても素敵✨で
そんな展示も楽しみに
していました
遺品の
トレードマークの
メガネ
やサングラス
チャンスは掴むものだって
この展覧会で
あらためて
思いました
それは
当時
文化服装学院は
男子の募集がなく
諦めかけていた時に
たまたま
男子の募集がある年を知り
大学を中退して
文化服装学院へ
これがなかったら
世界のKENZOは
生まれなかったかもと
思うと!
これだって思うチャンスは
掴まないと
だめなんですよね
即決!
思いきりも大事なこと
フランスのファッション業界に
旋風を巻き起こした
それが革命児と称される由縁
フランスで認められ
パリ市民賞も授与され
そんな展示も見ながら
ここ姫路から
羽ばたかれたと
思うだけでワクワク💓
しました
本物を見ることの大切さ
「冒険心が
私の人生と創造の原動力」
この言葉が
素敵💓
私も
いつまでも好奇心や冒険心は
持っていたいものです
姫路出身のお友達に
姫路のこと
お話聞きながら
展覧会鑑賞
姫路のことを
少しだけ
理解できたかしら😊
只今!
リモートレッスン開催しております
↓
お花と香り ファーマーアート®教室:スタジオS
でできること!!
こちらはHPです
↓ ↓ ↓
お問合せ お申し込み
こちら
↓ ↓ ↓
オンラインショップ
この度
システムキッチンで有名な
キッチンメーカー
【クリナップ】様の運営されている
キッチンまん中、おいしい暮らし
Dreamia Club のサイト
「ピックアップサロネーゼ」のコーナーに掲載されました
👇
こちらは
お花と香りポプリティ®教室スタジオS
クリックしていただけるとご覧いただけます
↓
こちらはFBページ
↓
イベントや公開レッスンなど
お知らせ欲しい方は
お友だち登録よろしくお願いいたします~☆
著作権について:写真は「お花と香りの教室:スタジオSのオリジナル作品」です。当サイトの画像、テキスト、その他のデーターをダウンロードしたり、他のサイトに転機、印刷物等の二次使用を固く禁じます。
第三者に転機、配布、貸与したり、その他第三者に、使用を許諾することを禁じます。
【ファーマーアート®】は商標登録を取得しております。
【ポプリティ®】は商標登録取得しております。