キラキラお花と香り ポプリティ®教室

スタジオS

こんな

教室ですスタジオ




私の香りの師は

熊井明子先生です



ラベンダの花束を

リボンで編んだものが

ラベンダーバンドルズ


40年近く

この呼び名で慣れ親しんできました


なので

なんの疑問も持たずに




ラベンダーバンドルズ





ですが

先日!フランスの方から

何故ラベンダースティックって

呼ばないのですか?と

尋ねられました



そういえば

最近

ラベンダースティックって

呼ぶ方も

いらして…



熊井明子先生に学んだ生徒は

スティックとは

決して呼ばない!



それは

熊井先生の

思いがここにあるからです


熊井先生のポプリは

日本の四季や行事を大切にして

香りを表現されています


何故バンドルズって呼ぶかは


日本には

包むという文化があります


ラベンダーの花束も

花穂をリボンで

包みます


bundle🟰包む


スティックって呼ぶより

やはり

バンドルズの方が

しっくり


今では

ラベンダースティックって呼ばれる

こともあるようですね


どちらの呼び方も

素敵なんですが


日本の文化と香りを

組み合わせる観点から言うと


熊井明子先生の独自の呼び方

ラベンダーバンドルズの呼び名が

しっくりいくように思っていて


これからも

ラベンダーバンドルズって呼びます〜♪








只今!

リモートレッスン開催しております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花と香り ファーマーアート®教室:スタジオS

でできること!! 

こちらはHPです

  ↓  ↓  ↓

         

 

 

 

 

   

お問合せ お申し込み 

こちら

↓   ↓  ↓    

    

 

オンラインショップ

☆☆☆

 

 

 


 

 

この度

システムキッチンで有名な

キッチンメーカー

【クリナップ】様の運営されている

キッチンまん中、おいしい暮らし

Dreamia Club のサイト

 

「ピックアップサロネーゼ」のコーナーに掲載されました

👇

 

 

image

 

 

 

 

 

こちらは

お花と香りポプリティ®教室スタジオS

Instagram

クリックしていただけるとご覧いただけます

 


 

 

 

 

 

 

イベントや公開レッスンなど

お知らせ欲しい方は

お友だち登録よろしくお願いいたします~☆

 

 

 

 

 

 

 

著作権について:写真は「お花と香りの教室:スタジオSのオリジナル作品」です。当サイトの画像、テキスト、その他のデーターをダウンロードしたり、他のサイトに転機、印刷物等の二次使用を固く禁じます。

第三者に転機、配布、貸与したり、その他第三者に、使用を許諾することを禁じます。

【ファーマーアート®】は商標登録を取得しております。

【ポプリティ®】は商標登録取得しております。