そういえば
いつも写真を撮り忘れてしまうわたしが
珍しく写真を撮ったというのに
こちらに載せていなかったなぁと

これ、ずいぶん前です作ったの。

こちらの「音がでるおもちゃ」
所謂にぎにぎであり、がらがら。

全体のかたちは
いつもフリーハンドで縫っています。

そうすることで
面白いかたちに、と狙っているのですが
流石に7年近く。何百と縫っていると
だいたい似てしまうし整いがち。
久しぶりにこの右のみどりちゃんが
くにゅ~っとなって気に入ったので
写真を撮っておいたのです。
へへ、かわいいなぁ~ドキドキ




こちらはもうちょっと最近ですね。
わたしにしては珍しい感じの生地を
衝動買いしてしまって
しかも届いてすぐに作ったものです。
このこっそり見ている感じがたまらない
ねこ、かわいい。
右側のがま口も
珍しいというほどでもないけど
たまにしか作らない感じのテイストです。



そしてそして
タイトルにもあります、多肉。多肉植物のことです。

わたくし、ベランダで何やら野菜など育てていますが
食べられないものはとても少なくて
ムスカリ
ハツユキカヅラ(ハートカズラ?)
ブライダルベール
シクラメン(戴き物を一年毎に鉢を拡大していっている)
だけだったかなぁ・・・

そして
今のすまいに引っ越してから
グリーンネックレスを買ったんですね、ナチュラルキッチンで。
それはそれは小さなポットからぐんぐん伸びて
鉢も倍くらいになって
それを見ながら、
「わたし、決めてるの 多肉はこれだけ。」「多肉にハマってますとか言わないよ絶対」
と何度も唱えてきたのですが。

約三年後の現在。
「虹の玉」「ビアホップ」「ミセバヤ」がおります。我が家に。

これらは去年の秋の終わりごろだったかな。
ネットで色々見て、見まくって、ホームセンターに一度行った後で3日ほど気持ちを落ち着かせ
吟味&熟考の上で買ったのです。
だから衝動買いでも無いし、3つならハマってるうちにも入らないもん!と
誰にする必要も無い言い訳をしながら
その後も相変わらず「言わないよ絶対」と唱えて(これ、歌ってもいいのかも)いますが

人生、何が起こるかわからないものです。

先日友人宅にて
可愛い鉢、ぽつりぽつりと・・・「わー可愛いね、育ててるんだね」

「うん、あ、これもうひとつ二階にある、あげるよ、持ってく?」


今、なんて言った?




それで、今 我が家に







いる。オブツーサ、でしたよね名前。






「ふふーん、多肉ってお水あまりあげたらいけないんでしょ、知ってるもん」と
得意げになって、毎日直射日光ガンガン当てましたよ・・・
「言わないよ絶対」と言いながら、毎日直射日・・・(以下省略)

しょぼん

こちらをくれた友人宅のが、全然違う色をしているのを見て
「おかしいなぁ~お水もそんなにあげてないし直射(以下省略)してるのに」
と聞いたら
直(以下省略)はダメなんですってね。

しょぼん

でもこちらのかた、足下から何やら綺麗なグリーンのちびっこがのぞいているし
虹の玉たちと共に
これから良い環境を作って差し上げたいと思います。
とりあえず直(以)じゃないところには移動しました!

復活して元気になったら ますます愛着が・・・その後もしかしたら ハマってしまったり。

とか
言わないよ、絶対。