木彫古調看板・3度目編・43 | studio MOON RABBIT

木彫古調看板・3度目編・43

お寒ぅございますね....もう自転車、手袋いるんじゃね?

 

さて、再開した看板作業を頑張っております。

 

内部に仕込みましたアルミパイプ、はみ出た部分をサンディング。

 

その周囲をパテでテクスチャーを付けながらならします。

 

側面をFRPで合体させたのを、バリを落とすとこんな感じ。

 

樹脂パテで、角をならして、ガラスマットの目も消していきます。

 

したら、パテでテクスチャー。

気温も下がって、パテも樹脂も塗料も硬化乾燥がおっそい。ので、まったりペースです。

 

この看板の下にこんなのも付くのですが、合体させると重いし....なので、上の方は先にテクスチャーまで仕上げちゃいましょう作戦です。

 

おっと、こんな新たなパーツが届いてましたね....

今回の看板の受け台?って感じでしょうか、さっそく発泡スチロール表面に木調のテクスチャーを付けます。

 

そうしたら水性塗料を塗り重ねていきます。うん、良い木目です。

 

あと、こんなパーツも同様に。

これらパーツも型をとってからFRPになりますね。

 

あぁ〜〜....まぁ、いちいち硬化乾燥が遅いのでしばらくのんびりペースになりますかねぇ....ま、今は全く急いでないので別にいいかな、寒いし。

 

って、寒いはずだよ、もう11月も中旬じゃよ。

年々バカみたいに無謀に熱く長くなる夏にやられて感覚がマヒしてますな(笑)....やれやれ....