昆虫模型再び・10
作業場所よっ!私は帰ってきたっっ!
ギ岩たちが一段落つきましたので、何ヶ月ぶりか?に、私の作業スペースが2階に戻れましたっ!
1階の駐車スペース卒業ですっ!ドンドンパフパフッ!
そして今日は連休中、誰もいない2階で静かに集中作業....ほんといつぶりだろう....泣けてくるね(笑)....
さて、昆虫、今は羽をいじってます。
くびれを付けたり、アレコレ造作中。
その羽の表面のテクスチャーも考えねばなりませんので、早速試作です。
樹脂を粗めの豚毛のはけで叩いて、サンディングして....なんか違う、ボツですな(笑)。
次は板金パテで同様に。
あ、良い感じ。
軽くサンディングして....うん、本番もこれで行こうかな。
良い羽になりそうじゃ、うんうん。
さて、先行してました顔やら胸部やら....
一度合体させたのですが、ちょぉ〜〜っと顔の角度が気に入らなかったので....
はい、やっぱり首チョンパしました(笑)。
こんなことやってるから進まないんですけどねぇ〜....やれやれ....
再び合体させて、植毛も進めながらイメージをつかんでいきます。
んが、他の作業がやり難くなるので植毛はまだほどほどに(笑)。
先は長いねぇ〜〜....しみじみ....
胸部はもう少し細っそりさせたかったげど、そうすると足を固定する際の強度がとれない....いやもう細くしすぎてるのかも....
などなど、1つ1つリアルさと模型としての強度とのシーソーゲームじゃよ....しみじみ....
んがしかしっ!2階に戻った私は強いからねっ(笑)!
別件のお仕事達での作業中断も視野に入れつつも、焦らず急がず着々と進めて行きましょう。はい。
次はそろそろ腹部の腹側ですかな....ん〜〜....ふぃ〜〜(笑)....








