昆虫模型再び・6
最近なんだか目がやぼったいのです....
どうやら秋の花粉症っぽいですね、難儀な体です....調子良いぃ〜〜っ!って日がありゃしない(笑)....トホホ....
さて、まだまだギ岩のお手伝い作業をしつつ、手が開けば昆虫を....って日々です。
昆虫は正式に制作決定したので、早くしっかり落ち着いて、しっかり集中して向き合いたいものです。
んが、そうも言ってられない状況になりつつあるので、しっかり手空き時間を有効利用しましょうっ!おうっ!
とか言いながら....顎の牙がもう1本あると思われるので改造中。
とにかく1回作ってみて「なんか違うな」で改造して....の繰り返しだからね、進まない進まない....ふぃ〜〜....
テッテレぇ〜〜っ!とは言え、顎を付けてみた。
本番用の触覚たちも作り進めてます。
テッテレぇ〜〜っ!まだ仮止め(笑)。
触覚以外の口の中はまだ手付かず、設置すれば全く見えないのだけど、一応少し作り込んでおこうと思います。はい。
テッテレ....この角度だとよくわからんな(笑)。
テッテレぇ〜〜っ!少しづつ、少しづつじゃよぉ〜〜....
はぁ〜〜....目がやぼったいやら落ち着かないやら....
今月中はまだギ岩のお手伝いやら搬入設置やら、来月は巨大ジオラマの修理、そしてヤバいことになっちまった(笑)?
当方も皆様もスッカリお忘れか(笑)、長期作業中断していた時代劇風看板。
作業再開が決まったらしい....やれやれだ....昆虫作業を先行してやってて良かったぜ....
落ちつ....落ち着き....落ち着けない....落ち着きたいぃ〜〜〜っっ(泣)!グッハッ!






