昆虫模型再び | studio MOON RABBIT

昆虫模型再び

今日は久しぶりに頭もスッキリ、体調も良い感じ。

 

いや本当にスッキリ久しぶりだ、もうこないのかと思ってた(笑)。

 

さて、作業場でバタバタと製作中の大量のギ岩たちのお手伝いは続いております。

 

金網仕込み....ってっ!どんどん面積広く複雑になってないかいっ(笑)!

 

と、ギ木からこっち、頭もスッキリせずにダルいダルい言うとりましたが....

 

そんな最中でも手空き時間を有効利用して、気分転換的に少しづつ進めていたのですっ!

 

そうっ!久しぶりのリアル昆虫模型っ!名前はまだ言わないっ(笑)!

 

今回の芯材は発泡スチロール、本体は軽い方が良かろうかと。

 

顔が出てきました....

 

顎?牙?....怖っ(笑)!

 

 

そんなこんな、ざっくりとバランスを見ながら造作です。

 

と、まだ決まってもいない先の話なのに何を一気に進めているのか(笑)?

 

それは、展示台のサイズや雰囲気を決めたいからです。

展示台は砂利ジオラマになりますし、アクリルケースも考えねば。

 

見積り出すにも詰めておきたい....のと、正直、当方のリフレッシュ、デトックスな息抜き作業でございますよ(笑)。

 

テッテレぇ〜〜っ!仮に足と触覚を付けてみた。はいもう虫です(笑)。

 

横からぁ〜〜....

 

ポーズもまだ自由自在。

 

本体は樹脂コーティングして、順次仕上げて行こうかと。

 

このくらいまでには(笑)....頑張ろう....う、うん。

 

とにかく今回の難関は「細くて長い足」、どうやって作るか....イメージはあるものの、こればっかりは「やってみないとわかりません」ですっ(笑)!

 

 

と、まぁ、まだ決まるかどうかも不明な昆虫模型を手空き時間で作業して勝手にリフレッシュしている日々です(笑)。

 

ま、「最悪決まらなくて流れても良いや」という妙な覚悟?があるので....勝手に押し進めます(笑)。

 

今回もし決まったら....昆虫の大型模型って何個目だ?....8個目か?スゴいな自分、もう昆虫模型職人の....名人級だな(笑)。

 

とは言え今はギ岩のサポートなど、手空き時間が出来なければ出来ないのですけどねぇ〜〜(笑)。