ギ岩の制作サポート・9 | studio MOON RABBIT

ギ岩の制作サポート・9

慢性の疲労感は流石に少しづつ抜けてきているような....気が....しないでもない今日この頃(笑)。

 

しかしそれとはまた別の症状が....なんぎな体ですわ....ふぃ〜....

 

さて、そんな事はさておき(笑)。

 

ギ木を終えて、ギ岩のサポートをしつつ、古墳模型の改造から仕上げと。

 

こう聞くと「とても忙しそう」になるのだけど、ここ数日はそうもない。

 

ギ岩は仕様の変更に対応してたり、そもそも作業人数も多いし、古墳はチェック待ちが多い。

 

ちゅうこって、案外とヒマ時間が多い(笑)。

 

それで、ただ休んでると言うのも味気ない。

 

ので、まだまだ先の先の案件をヒマつぶしにでも進めてみようかと、のんびり作業場へ。

 

ふふぅ〜〜ん、久しぶりの昆虫模型ですな。

こんな顔したやつを作る予定です、まだ予定ね(笑)。

 

と、どう作り進めようかなと思案してると....速攻で中断に、甘く無い(笑)。

 

はい、前置きが超長くなりましたが、ここからが今日のギ岩の記事です(笑)。

 

いきなりこんな、カットされて積み上げられた発泡スチロールの塊をわたされましてん。

 

で、ギ岩の形状を作って欲しいと....いきなりサポートの域を超えてきたな....

 

とにかく掘れ掘れぇ〜〜....これまたイメージが曖昧なんじゃよなぁ〜....

 

今日はここまで。だいぶ出来たんじゃね?

 

やれやれふぃ〜〜....こんなことなら家でのんびりしとくんだったや(笑)....

 

と、言うのも、私の体はボロボロです(笑)。

 

来ると思ってたんですよ....長い夏バテ、長い大変な作業、とにかく慢性疲労が続いてて、大変だったギ木がようやく片付いてしばし....

 

来る〜〜きっと来るぅ〜〜〜....やはり来た、そう、また足が痛いのです、痛風症状ですっっ(笑)!グハッ!

 

とは言え対処には慣れてきて....慣れてんじゃねえよ(笑)....最初の頃の「歩けない寝れない」ほどの激痛には至りません。

 

なのでまぁ、通常通りお仕事作業はできるのですが....それにこのタイミングってのも良かったのですが....なんかトホホ(笑)....

 

おっと、前半も後半も無駄に長文になってしまった....この辺で(笑)。