ギ木の制作・21
夏バテ真っ盛りのおじちゃんですが、まだ頑張っております。
ふぃ〜〜....しかし涼しくならないですねぇ〜、マジしんどいっす(笑)。
枝3本、FRPはりこみました。
暑かったですしんどかったです〜....ふぃ〜〜....
さて、次は少しテクスチャーを思案してみようと思います。
ざっくりユーカリの木っぽくと言われてもイメージが湧きませんわねぇ〜....
樹皮のところと、樹皮が剥がれて白くてのぺっとした感じの作り分けで行ってみようかと。
あとこれだなぁ〜....枝と幹をどう....
ぎゃんして〜....
ぎゃんして〜....いかん、やっぱまだイメージが湧かない(笑)。
しばらくテクスチャーと格闘してみようかと思います。
って言うか寝かせて作業したいぃ〜〜っ!立ったり座ったり姿勢も悪くて、すっごいしんどいんですけどぉ〜〜っ!残念〜〜〜っ(笑)!
しかし、ある程度やったらまだ手付かずの幹の上パーツも進めねば....
ひっくり返って放置中、この上にもう1段付くのじゃよ....ふぃ〜〜....
やってもやってもやること満載、バテてるし、どうしろと(笑)....ふぃ〜〜....
そう、バテてると言えばお腹が非常にユルい(笑)。
まぁねぇ〜、日中は麦茶やらポカリやらをチビチビと短いスパンで飲んでるし、夜は晩酌でキンキンに冷えたビール類をグビグビと....お腹が休まらない。
トイレは近いし固形のモノはもう出ないっすよ(笑)....トホホォ〜〜....