レリーフの波の装飾品・3
えぇ〜〜明日また雨なのぉ〜〜....やだやだ....
さて、掃除とサンディングを終わらせてましたね。
次は全体パテ....の、その前に....
こういう、目立つ隙間を埋めましょう。
まぁ、こっちのパネルも設置する壁もどこまでフラットなのか知りませんがね(笑)、まぁ、やることはやるですよ。
隙間に板金パテを詰め込みます。
下敷きには、古くて黄ばんだようなクリアーファイルに最後頑張ってもらいます(笑)。
はいこんな感じぃ〜〜。
こんな感じであちこち隙間埋めを終わらせてから、いよいよ全体パテ。
いやぁ〜、形状的に盛るのも擦るのも大変です。
一通りパテを擦って、一度サフェーサを吹いてみた....色変わらんやないかぁ〜〜いっ(笑)!
次は、こういう細かいピンホールや傷などを仕上げパテで仕上げて行きます。
顔近づけて凝視しないと見えないレベルですけどね、やることはやるですよ。はい。
さてさて、カバンを新調したので、古いカバンをまったり洗濯中です。
花粉症がおさまってきて、ようやくやる気スイッチも入った?ので、また手付かずだった家の整理も頑張っております....んが....
やっぱもう要らない紙書類が膨大じゃっ!べらぼうじゃっ!
マメな性格の昔の自分を責めたい....
先日、差し替え式のファイルブックあるじゃないですか、アレの分厚いの6冊分、燃えるゴミやら資源ごみやらその他プラやら、マンションなので常識の範囲内でチマチマ処分しましたが....
このペースだと1年だか2年だかかかりそうです(笑)....いいもんね、頑張るもんね、いつか本棚が空になる日を夢みて....気が遠くなるにゃぁ〜〜〜....トホホ....