剣の複製・14 | studio MOON RABBIT

剣の複製・14

だから、剣の複製はどこ行った(笑)....

 

さておき、今は刀を置く台、いよいよ塗りますか。

 

試作中。

市販の染料を買えば良いのでしょうが、そこはそれ、ラッカー塗料を調色してシンナーで薄めて染めていきます。

 

ん、良い感じ。

 

ん、良い雰囲気。

これでチェックを受けて、オッケーならクリアー塗りますかねぇ。

 

さて問題はこっちだ....

 

サフェーサ仕上げの角。

 

まず、こう塗ってから....どうしよう(笑)?

 

最初に、こげ茶のラッカー塗料をシンナーでシャバシャバにしたのを吹き付けてみた。

色がはじいて良い感じに....全然ならなかった(笑)。

 

次いってみようっ!

 

こげ茶をこう吹き付けておいてから....

 

軍手にシンナーを含ませて叩いてみた。

悪くはないけど....なんかわざとらしいな....

 

次っ!同様にこげ茶を吹き付けてから....

 

テッテレぇ〜〜っ!良いじゃんっ!

テクスチャーを付けてあるので、こげ茶を軽くスポンジペーパーでサンディングしながら整えて行きます。

 

やれやれ、ようやく方法が決まったので....もう帰りますか(笑)。

 

と、早々に帰宅しまして、シャワー浴びまして、まったりとビール類をグビグビと....至福....

 

思えば最近の当方は....剣の複製と言うかこの小道具たちの作業してたり、ジオラマの追加建物のエイジング塗装したり、レリーフの波の試作品を仕上げたり、選手の手形のパネル加工したり、出張現場行ってたり....たり....

 

なんかめまぐるしいわぁ....まぁ、日々、根を詰めずに集中して参りましょいっ!おうっ!