巨大ジオラマのオーバーホール・4 | studio MOON RABBIT

巨大ジオラマのオーバーホール・4

はい、今日もジオラマの海面のパテ作業を頑張ってましたよ。

 

補強補修の方法は決まったとは言え、面積広いし、海岸線は入り組んでいるし....なかなか大変です....ふぃ〜〜....

 

しかし頑張って、ひたすらパテを盛っては擦り盛っては擦り....ふぃ〜〜....そして寒い....ふぃ〜〜....

 

擦り終わったら海岸線をマスキングして、サフェーサを塗装してみます。

 

海がグレーになるとなんかこう....不思議な感じですなぁ....しみじみ....

 

そして更に、細かい傷やピンホールを仕上げパテで処理していきますよ。

 

この仕上げパテを擦り終わったら海の補強補修作業は完了で、後は塗装です。

その前にもう1回サフェーサを塗る様なら、今度はせめて水色にしますかね(笑)。

 

しかし当然ですが、この島には思い出がたくさんありますなぁ〜....

 

40年くらい前だったか?自転車でフェリーで渡って、島の裏側あたりで海に潜ってモリ突きをしてたのだが、海面に顔を出して、ふと自転車の方を見ると....鹿がっっ!

 

慌てて戻ってみると弁当が....お手製のラッキョウ弁当が(笑)....やられた....既に食い散らかされてた....悲惨....

 

既にはらぺこだったのと、全然魚が突けないのとで怒りマックスな中学生は、そのシカにドロップキックをおみまいしてやりましたとさ。

 

時代だねぇ〜〜....あぁ、シカは中学生のドロップキックなんてびくともしませんでしたよ、それがまためっさムカつきましたよ(笑)。

 

で、昼飯どうしたんだろうねぇ?....なんかその辺でパンを買って食べたような....浅い記憶が....あぁ、またどうでも良い話でした(笑)....トホホ。