リング形のモニュメント・19
びっくりするほど体がダルいんですけどっっ(笑)!
ダルいって言うか重いって言うか痛いって言うか....なんと言うか....まぁ、ダルいんですけど(笑)。
そんな体にまだムチ打って頑張っております....しんどいっす....
濃いグレーを塗装して、この紙出力のをアテにしてマスキングでしたね。
はい、マスキング完了です。
これまた紙をセットしたりマスキングしたりも脚立の昇降地獄で....
リング状にパーツを組み立ててから、私は一体何回脚立を上り下りしたり移動させたりしたのだろうか....ふぃ〜〜....
次に明るいグレーを塗装。
これまた当然脚立の昇降地獄、そしてスプレーガンも地味に重いと....ふぃ〜〜....
しかもこんな形状なので、塗装するにしても脚立のぼって塗れる範囲を塗って、降りて脚立を少しずらして、またのぼって塗って....の、くりかえし。
急がないとツヤムラになるので、ほんと、何の訓練、何の修行してるんだって感じですわ(笑)....ふぃぃ〜〜〜....
ここのメンテナンス口は塗り分けラインにかかるので、今回は閉めた状態で塗装です。
少しボルトを緩めてうかせてます。じゃないと塗膜でくっついちゃうからね。
こっちのメンテナンス口は白1色なので、いつも通り外して塗装しますよ。
はい、フタを先に仕上げておきました。皿ボルトの頭も同色で。
次はまたあの紙をセットしてマスキング....まだまだ脚立昇降地獄は続くのですか....ふぃ〜〜....
いや本当に朝目覚めたら体のダルサにびっくりしますよ(笑)。
脚立じゃなくて普通の階段もしんどくなってます....あと腕と肩の疲労感....
老体にムチ打ちすぎですなぁ〜、納期があるのでペースは落とせないしなぁ〜、ほんと、最後までもつのかにゃぁ〜〜(笑)....トホホ....