続・木調の装飾屋根とか・22
蒸し暑いっす....
まぁ、ぼちぼちやってますし、今は同じような作業の繰り返しなので、さしてブログネタもなし....ま、いいか(笑)。
先日FRPをはりこんでおいた大屋根の上パーツ。
既に型から外して、2つ目のはりこみも終了してます....っと。
問題はこっちだな、大屋根の下パーツ。
以前作った際には割面を作らなかったので、型から取り出すのに結構苦労しました。
テッテレぇ〜っ!はい、そんな苦労なく外れました!
で、これも2つ目のはりこみ作業に突入しておりますよ。
大屋根半分、仮に合わせてみた。
こいつは屋根の上面に作業口を加工しないといけないので、まだまだここから手間が掛かるんですよねぇ〜〜。
しかし蒸し暑いっす....
そんな中、近いうちに免許の更新に行かねば....
....って?お前昔、普通免許の更新忘れてて失効したんじゃね?....とか言わないの(笑)。
その後、身分証として原付免許を取ったのです。ほぼ高校生たちの中におじちゃんがまざって(笑)....
しかし原付も乗りやしない、あの免許センターまで自転車で行く元気もない。
また面倒臭いバス移動でほぼ1日がかりの更新か....どうして広島は空港も免許センターも不便な場所に作りたがるんだろう....しみじみ....
さておき、夜の7時も過ぎたというのに、どこからかトランペットの練習的な音が聞こえる....
近くの学校からかな?....そこまで頑張って吹きたいのなら、防音室を希望しないときっとすぐ苦情が届くと思われる昨今ですよ....しみじみ....