さらば愛しのショコラ2号! | studio MOON RABBIT

さらば愛しのショコラ2号!

長いようで短いようで....愛車のショコラ2号とお別れしました....

 

20インチ小径車の折りたたみ、初代ショコラの面影を残しつつ受け継いだ2号でした。

 

うむ、可愛いシルエットでしたな。

 

前かごとサドルは初代ショコラからの引き継ぎ、4年弱、よく走ってくれました。有難うございました。

 

これが初代ショコラ。ノーパンクタイヤ装備でしたな。

 

ちなみにその前の愛車は電動アシストママチャリでしたな(笑)。

 

さて2号、既にまたタイヤもチューブも劣化してしまってて、先日来派手なパンクの連続。

勿論交換すればもう少しは乗れるのですが....

 

ここまで既に、前後輪のチューブとタイヤとブレーキワイヤーをフル交換してきたのです。

ここで更にチューブとタイヤの交換となると....もう、新車2台買えるじゃんっ!って経費が既にかかっているのです。

 

更に、クランクのぶれ、ギアワイヤーの劣化、ハンドル元の謎のピヨピヨ音(笑)、などなど満身創痍....修理?....全部?....

 

よし、もう本当に修理しないと「危険」なので、修理じゃなくて新車を買いましょう、そうしましょう(笑)。

 

ネットでも探してみてましたが、昨日のパンクもあって今日すぐ乗り換えたかったので、近所の自転車ショップへゴォ〜〜っ!

 

で、店頭にあったアレコレ見せて頂きましてぇ〜〜....

 

テッテレぇ〜〜っ!この子、買っちった。

 

クロスバイクにも魅かれていたのですが、今回もやはり小径車、ミニベロにしました。

折りたたみではなく、6段ギア、重さが16キロ....そう、重さな。

自転車として16キロは軽くはないのですが、いかんせん今までのショコラ達は折りたたみってのもあってか1〜2キロ重かった。

 

自転車にとってこの1〜2キロ軽いってのはとても重要なのじゃよ。うん。

 

しかし、重くしまぁ〜〜す(笑)。

 

テッテレぇ〜〜っ!前かご、付けました。

 

これはショコラ2号の初期装備ですね、ショコラ2号はこの初期装備を外して初代ショコラの前かごを装着してました....ややこしい(笑)....

 

そして、更に、初代ショコラからも引き継ぎます。

 

テッテレぇ〜〜っ!サドル、初代ショコラのと交換です。

 

いやぁ〜〜、これで、初代ショコラと2号からサドルと前かごを受け継いだ3号になりましたな。

 

3号?....さて、またセンスのない当方の名づけですか(笑)....

 

ん〜....んん〜〜〜〜.....

 

よしっ!今日からお前は「抹茶ショコラ」じゃっっっ!

 

おぉ、思ったより良いネーミングじゃね(笑)?「わさび」と悩んだけど愛車はショコラ、3代目ショコラの爆誕ですっ!っしゃっ!

 

お....おう、ヨロシクな(笑)。

 

さてこれで、もうじき終わるであろう花粉症明けに向かって新車をゲットしました。しばらく書いてないブラチャリ記事でも書くかもですかね(笑)。

 

あぁ〜〜しかし、今日は作業場で今シーズン初、「蚊」に刺されてしまいました....痒い痒い....

そんな蚊に悩まされつつ、ゴールデンウィーク中にもかかわらず、頑張って製作中なのが....

 

なんだコレ?って代物なのだから....

 

なんかこう....なんだろうこの気分....ん〜〜....人生って、人生って何かね(笑)?