容器の被り物・2
ゴールデンウィーク突入ですか?そうですか....
フンだ、ゴールデンウィーク中の変なお仕事....まぁ良いか、今回もオイラの本気、見せちゃるけんね(笑)。ふんすっ!
さて、昨日切り出した発泡スチロールブロックを削りますか。
フム、なかなか手強い。
頭にかぶるので、本来より容器の厚みがぶ厚い。
そしてラベルを貼る面はフラットに残すべきだろう、全部曲面だと綺麗に貼れないからね。
丸みは欲しいけど、その兼ね合いが難しいね。
うん、まぁ、可愛い?じゃん?知らんけど(笑)?
そして掘ったぁ〜〜っ!汗かいたぁ〜〜っ!
そう、頭のかぶる穴ね。
さてさて、何かにかぶせてみたいにゃぁ〜〜....ゴソゴソ....
テッテレぇ〜〜っ!なんじゃコリャァ〜〜っ!
良いのかこれでっ?わかりませんっ(笑)!
しかしまったく、何を作らせるのやら....
穴と頭、タオルやクッション材などで密着できればヒモなしでも自立できますね。
しかし重心は前方にあるので、保険的に後方に重りを仕込もうと思いますよ。
そして今回は発泡スチロール製なのでね、表面を綺麗綺麗に仕上げて行こうと思います。はい。
しかしまぁ〜〜、こうして頑張っているのにだ、どうにも神様は当方を嫌いみたいだ(笑)。
数日前にパンク修理したばかりなのに、今日も帰宅時に派手に「パァ〜〜〜ンッ」という破裂音とともにパンクしました....周囲の歩行者様方の驚きっぷりに何ともお恥ずかしい限りです(笑)。
頑張って押し歩きで帰って、もう修理は終えました。手慣れたものです。
そして、「蚊」だっ!作業場では既にわいてて飛び回っておる。
まだ刺されてはいないものの、作業中に数匹にからまれて猛烈にイライラする。今日は2機撃墜しました(笑)。
しかしデビュー早くね?....って、じゃぁそろそろセミもか....早いねぇ〜....しみじみ....
そして昨今の天候、当方が自転車で走り出してしばらくすると雨が降り始める....そしてどんどん本降りになっていく....途中でカッパ着込むのたいぎいからしっかりと濡れ鼠になる....そして作業場や家に到着するあたりで止む(笑)。
そして長引く花粉症、黄砂にpm2.5、何?まだ許してくれないの?....ふぃ〜〜....
毎日神様にいじめられておる。でも頑張る。
負けないぞぉ〜〜っ!泣かないぞぉ〜〜っ!おおぉ〜〜っ!....チッ(笑)....