葉っぱのフレーム・4 | studio MOON RABBIT

葉っぱのフレーム・4

寒いんだか暖かいんだか....違う、寒いし暖かいのだ。

 

まぁ晩秋、初冬?だからね、致し方ないと思いつつも極端なのは困りますねぇ....

 

さて、葉っぱはFRPのはりこみ作業に突入しましたよ。

 

ガラスマット1枚目は発泡スチロールを溶かさない樹脂ではりこみ。

2〜3枚目は通常のポリ樹脂ではりこみ。

 

って言うか、まぁ〜〜た後出しジャンケンで「半透明で光を透かしてほしい」とのご要望がね(笑)。

 

ガラスマット4〜5枚目には緑のインクで着色してはりこみ。

 

その表面に同様に着色した樹脂を塗布しつつ色味の調整。

 

凸型に書いたアウトラインが十分透けて見えてるので半透明はクリアしてるハズ。

 

テッテレぇ〜〜っ!

FRPはりこみ、と、一応の半透明着色、完了っ!

 

色味はまた後で、型から外してみてからクリア系の塗装で調整もできるし、ひとまずこれで。

 

では、これが硬化したら型から外してみますかね〜〜、ゴネずに綺麗にアウトラインを転写して外れてくれれば良いのだけど....ん〜〜....

 

ま、どうあれ....切り出しだなぁ〜〜....これ絶対たいぎいよなぁ〜〜(笑)....

 

 

さて、別件でまた「たいぎそう」なのが始まりますか(笑)....

 

うへぇ〜〜....何かの施設のジオラマ。

 

こういう状態から等高線に沿って埋めて「山」などを作っていくようで....いくようで....誰が(笑)?....まだ考えまい....うへぇ〜〜....

 

あ、そうそう、また別件の....

 

先月だったかな?平地部の角度変更のご要望で改造して放置状態だった災害再現模型。

 

これもようやくの先方チェックにより更なる改造が必要かも?と再び検討中の模様。

 

あ、そうそう、また別件の....

 

 

これは前回作った時代劇風の装飾の看板や屋根。

エイジング塗装前の状態だね。

....だって....やっぱりちゃんと塗装して仕上がった画像はまだ誰も送ってくれないもの(笑)....シクシク....メソメソ....

 

で、また同様の屋根を2セット?やることになるかも?....というお話も。

 

などなど....おいおい....

 

また年末から来年に向けてお仕事立て込みそうな予感〜〜....ま、いいけど。

 

基本不景気だからねぇ〜〜、ある時に頑張らないと....

 

って、まぁ、若くもないのでボチボチとねぇ〜〜(笑)....トホホ....