砲身レプリカの修理・2 | studio MOON RABBIT

砲身レプリカの修理・2

晴れると暑い、雨だと肌寒い、今日は雨で自転車で濡れ鼠なのでなお寒い....トホホ....

 

さて、修理作業にはノータッチでしたが、作業場で進行中だった砲身のレプリカの修理が完了したみたいですね。

 

あれやこれや、全体まんべんなくパテ処理されてますなぁ〜....

 

全体を塗り直されて、完成。

 

このベースのグレーは自分が調色を担当したのですが、ただのグレーではなくて、青みや赤みも入ってる手強い色でした。そして当然全艶消し。

 

あれかな、当時軍港だか造船所だかごとにあった指定グレーみたいな?知らんけど(笑)。

 

これが元々のだからね、バッチリ近似色....ほぼ同色じゃね?さすが自分、ふんす。

 

後方はこんな。

 

調色以外に当方は....作業場やトラックでの搬出入のお手伝い、と、そうそう....

 

砲身を受ける展示用の台も加工しましたな。

 

なんか取材を受けるので綺麗に....という感じだったので、近日中に地元ローカルの情報番組かなんかに出るかもね。

 

 

しかし雨....

 

ちょっと用事があって、あっち行ったりこっち行ったりの自転車がまぁ〜〜面倒臭いぃ〜〜〜っ!....ムキィ〜〜ッ!

 

そして鬱陶しいのでカッパ着ないと濡れ鼠と....トホホ....