木調の装飾屋根とか・16
昨日の帰宅時は思いがけない雨....
油断してカッパ持ってなかったから、寒い冷たい濡れ鼠....朝に確認する天気予報め....こういう外し方はしてくれるなよぉ〜....ブルブル....
さて、屋根の原形は最終盤、ラストスパートです。
あ、1日前に塗布しておいた水性パテは1日置いてもやはり完全には乾いてなかったよ....雪も降ったし寒かったからねぇ〜....ブルブル....
はい、その角材にも隙間パテと木目のテクスチャーを。
むふんっ....良い感じ良い感じ。
残りの全面にも木目テクスチャーを付けます。
ぃよぉ〜〜しっ!後は水性塗料を塗り重ねれば....原形、小屋根2つに大屋根2つ、難しかったけど結果、超ハイペースで全て完了ぉ〜〜〜っですっ!ドンドンパフパフッ!
さて、よく行く100円ショップが少し前から全てセルフレジになりまして。
まぁ、それで当方はアタフタすることもなく、すぐ普通に使えてはいるのですが、同じ商品をたくさんまとめ買いするのが少し面倒臭い。
1個バーコードをスキャンして、かける何個、ってのが出来ない。
まぁ、万引きやインチキ防止なのだろうけど時間かかる....店員さんを呼べばやってもらえるのだけど、それもまた面倒臭い....
そんなセルフレジやらセルフ支払いやら、どんどん増えて行きますなぁ〜〜....
これも時代の変わり目か。
様々なサービスやら機能やら、スマホでないと出来ないものもどんどん増えてますし。
そう、おじちゃんのガラケー、いいかげん、本当にいいかげんスマホにしないとなぁ〜〜....いよいよ来年度でサービス終了しちゃうしなぁ〜〜....
でもまだ重い腰が上がらないんじゃよなぁ〜〜(笑)....
若かりし頃の、お金もないのにまだ広くは普及してない高価なMacintosh買ったりネット始めたりしてた無謀な最先端思考が懐かしいや....しみじみ....
ってっ!まだまだ、来年中には(致し方ないので)スマホデビューする予定だし、買ってしまえばある程度使いこなせる自信はまだある。ふんす。
よし、来年の目標が決まったぞっ!
昨年末にも言ってた様な気がしますが....ゴニョゴニョ....「時代に追いつけ!そして追い越....は、まぁ無理で良いや(笑)」ですっ!おうっ!