木調の装飾屋根とか・2
さぁ、作り始めましたよ。
昨日のジグ板を利用して、発泡スチロールの切り出しや組み立てなど。
あ、これはもちろん両面造作ですよ。
隙間やへこみなど、パテ処理。
さぁ次は、また久しぶりに木目調のテクスチャーを....なのですが、それは明日にして、先にちょっと練習しとこうかな?
小さい、こういうパーツも造作。
これは柱の後方に付く「くさび」のパーツですね。これも飾りです。
テクスチャー付け、久しぶりだけど....やはりもう手馴れだな(笑)。
若干粗目に付けておいて、乾燥後にサンディングして調整します。
やれやれ、ようやく普段の?製作の日々が始まりましたが、まだ図面とにらめっこも同時進行中。
当方は簡易的なと言うか、自身が製作する為の図面を描くので古い古いバージョンのイラストレーターでなんとかしてますが....
本音を言うと高くて手は出ませんが、CADソフト欲しいなぁ〜〜....って、今の新しいやつとか使いこなせないかもですが(笑)....
そしてそろそろフォトショップもイラストレーターも、猛烈に古いバージョンのにいつまでも頼ってないで、現行のやつを買わねばと思ってはいるのですが....
結局、今の新しいやつとか急には使いこなせない気分が優ってしまってどうにも(笑)....あとお高いし....トホホ....