風ぐるま的な・2 | studio MOON RABBIT

風ぐるま的な・2

造形って言うか工作ですな。

 

お仕事で風ぐるまなんて作った事ないので、羽やら角度やらどうしたものかと思案しつつ、とにかく1つ取り急ぎの試作機を作ってみますよ。

 

羽、6枚加工。

ガラスクロスにアルミのフラットバーを挟んで補強って感じ。

 

並べてみた。どうしろと(笑)。

 

とにかくあれこれ、ジグやらなんやら試行錯誤、創意工夫しつつ、なるべく均等な角度やひねりでセットしました。

 

根本の角度はこんな感じ。

そして羽は若干前に傾けてみました。

 

で、根本もガラスクロスで固定。

これが硬化してバリを多少落としたら、試作品としては完成ですね。

 

テッテレぇ〜〜っ!

試作機「回れプロペラ君1号(笑)」

 

早速扇風機に当ててみますと、そんな強い風でなくてもクルクル回りましたっ!

って言うか回りすぎかも?....ま、それは調整できるので、回ればよしです。

 

やれ一安心。

 

で、断水はおわったかにゃ?な家に帰宅です(笑)。

 

まだ工事作業はやってましたが断水は終了したみたいでなにより。

まず水道ひねって空気で「ブシュッッ!」って出るのは....わかってても何かビビる....トホホ....